競技で良い成績だとスッカリ有頂天になりがちですけど
これって勘違いの始まりですよね
「お~自分ってスゴイんだ 上手なんだ」 と思いっきり勘違いしちゃいますが、、、
思えば若かりしころはゴルフ麻雀テニス あと 囲碁に書道といろいろやってました
まさかダンスにハマるとは思ってもみなかったなぁ~
そうそう ゴルフねぇ~
「100を切る」 という目標を立てよく打ちっぱなしへ出かけたものです
それが達成されると次
「90を切る」 って事になるワケですが
アマチュアダンス競技で例えるなら C~B 級ってところでしょうか 笑
これを達成すると
「自分って天才なのか!?」 って勘違いが始まるのです
1回2回 90を切ったところで それが実力だなんて、、
勘違いも甚だしいワケで
その後も100近く あるいは100台を打っちゃう事もあったりで
常に80台をキープしてこそ 実力と思うべし
どんなことでも言えるけど 自分のベストが実力と思ってはイケマセン
この経験は競技にも活かされなくてはイケマセン!!!
とは言うものの
ワカッチャイルケド ヤメラレネ~
やっぱり勘違い (^^; しちゃうんだよねぇ~