1年に1回の授業参観でした。 | ヘムしんの子育てブログ

ヘムしんの子育てブログ

息子である、ヘムしんさんの影武者となって、日々の出来事を書いています。お出かけが好きで、たまにあちこちの寺社仏閣に、お詣りに出かけています(^-^)/

4月20日は、授業参観でした。なぜか昼からというらしいので、それまで買いものに行ったり、ご飯を食べたりして、過ごしていました。

13時から授業参観ですので、それに間に合うように、家を出ました。多くの保護者が徒歩や自転車自転車で、小学校に集合しました。

玄関には、ためになる言葉が飾られていました。こういう啓発活動が、学校では積極的に行われているのかな~などと考えていました。

今年はヘムしんさん達の授業で、国語辞典本を買わないといけません。学校納入価格で、Amazonと変わらない金額で買えそうです。

今は辞典本なんて使わないと思いますが、辞典の引き方を覚えるのは、大切なことだと思います。いろいろと買わないといけません。

私が立っていた廊下の場所が、ちょうどヘムしんさんが見えない位置にあったので、トイレついでに学校内を散策してみました。

あのグローブが置かれていました。普通に置かれていたので、盗られないのではないか?と少し心配してしまいました滝汗滝汗滝汗

一宮市のダムさんの実家から持ってきた、ダムさんが買った大きなトトロの人形を、ダムさんが洗おうとして、洗濯機に入れたら・・・。

見事に内蔵破裂をしてしまいましたゲローゲローゲロー ダムさんは後で縫うとか言っていましたが、本当のそんなことができるのでしょうか?

もう30年も経っている人形なので、痛みやすいとは思いますが、修復できるかどうか、やってみないと分からないですね・・・。

 

ご覧くださりありがとうございますアップアップ