療育手帳ですが、おそらく今と同じB2としての更新出来ますとのことでした。


B2はIQ51から75の軽度の知的障がいです電球


検査時間は20分でしたが、後半から集中力がなくなってしまったので40分掛かった気がします。

検査後は子供の普段の様子の聞き取り調査でこちらは10分くらいでした。


何か聞きたいことはありますかと聞かれたので、自閉症かどうかって検査でわかりますか?と聞きましたうさぎ


どういう目的で自閉症か聞きたいのか、療育先や幼稚園の先生、医師に言われたりしましたか?ともきかれました電球


もし検査したい場合、配慮してほしいことがあったら検査した方がいいと言われました。

児童精神科で検査する必要があって検査時間も長いそうです。


あくまでもこういう特性って言う診断なので今受けるよりはもっと年齢いってからでも遅くないんじゃないかとも。

色々と教えてもらいましたが、今は特に誰かに言われたとかてはないので受けなくてもいいかなと思いましたうさぎ


以前来たときは人見知りや場所見知りもあって落ち着きなかったのですが、今回は落ち着いていて先生と二人きりで部屋に入ることもできていて成長を感じました花


手帳用の写真は、証明写真アプリを使って、ネットプリントで出しましたルンルン


どれがいいか決めきれなく、子どもに選んでもらった写真にラブラブ


申請とおって手帳が再発行されるまでに1~2カ月掛かるとのことで、次の更新は誕生日の三ヶ月前にはやろうと思います…昇天


今年のバレンタインですが、自分用にふたつ購入ラブラブ

毎年の楽しみですピンクハート



大事に食べるつもりがあっという間に食べてしまいました笑

夫や子どもはくまモンの生チョコタルトにしました。既製品より手作りがいいとのリクエストですニコニコ




ではまたバイバイ