あけましておめでとうございます!

今年もボチボチ進めていきたいと思います!
ブログのタイトルとは関係ないけどvoltageさんの総選挙歩くんが1位になりましたね!
あの夜の帝王に勝った!
末恐ろしい子…!
まさかvoltageさんも歩くんが1位になるとは思ってなかったんじゃなかろうか笑
夜の帝王のファンクラブ着々と進めてたんじゃないだろうか笑
楽しみですねー!






さてさて、本題に戻りまーす!
今期のドラマはホントぜんっぜん惹かれなかった…真顔なぜだろう。
とりあえず期待値が小さいものでも録画予約することにしてるけど、今回はそれもなく。
私の冬ドラマにおける期待値が大きすぎたのか…悲しい。

以下感想です!ネタバレ存分にしますのでご了承下さいー!






グランメゾン東京
評価 4

キャストが豪華!
ストーリーとして中盤まで
『ピーナッツアレルギーの客にピーナッツオイルを入れたのは誰だ?』
的な話が絡んで登場人物達が少し影のある動きをしていて楽しかった。
で、まあ犯人あっさり自白するんだけど、
その後は仲間大事!料理やろうぜ!
ミシュランだぜーーーー!
感が前面に押し出されてまとめにかかってます感が凄かったかな。
それでも楽しかったけど、あれだけ主役やれる俳優さん使ってるのにもったいない!ってのが感想。

ミシュラン三つ星取れたのに素直に喜べない私。
取れない方が良かった笑

木村拓哉さんは『なにやっても木村拓哉』って言われてるけど別にそれでもいいじゃない。
棒読み感がすごい俳優なんかよりずっといいぞ!
因みに検察官の映画の演技はすごいと思った!

豪華キャストが加算されて評価4で!






シャーロック
評価 4



オープニングが斬新で好き。
ディーン様はやっぱり現実離れしてる人の方が似合うと思う!
事件の内容が結構面白かった。

終わりにかけて獅子雄が追い続けている人物が浮かび上がってくるんだけど、その人物とのやり取りの後本人顔出し!がちょっとガッカリ。
え、ほんとにこの人なの?
続編の伏線なの?
佐々木蔵之介が少しフェイクとして演じてたけど結局違うって事なの?(君が代歌ってる時超ゾワっとした!さすが佐々木蔵之介!)
続編が出ないならあの最終回が真実なのか…

自分的には菅野美穂の回と、パワハラで自殺した息子の血液をドレナージしたとんでもない母親の回がよかった。
長谷川京子は頬骨と唇ばっかりに目がいってしまいその回の内容が入って来なかった笑

ディーン様の歌がカッコ良かったのでそれも加味して評価4!







俺の話は長い
評価3.5



普通に面白かった!
出てるキャストがみんな好きな人だったのもあるんだけど、私の中で演技派な人達が揃ってた!
ひとつ屋根の下の人達がそれぞれ色々なハプニングがあってそれをなんだかんだみんなが助けてくれるホームドラマ。下町を感じる。
ただあんな弟やだ。
姪っ子にとっては話が分かるおじさんだけど理屈野郎すぎて実際嫌すぎる笑
小池栄子の演技も好き。大変だろーなあんな弟…笑
生田斗真だからまだいい笑

最後のスーツ着てみんなに頑張れー!って言われてるシーン、ベタだけどちょっとジーンとしたなー
このドラマで使われてる関ジャニの『友よ』が更に良い!これ、大倉くん作詞で安田くん作曲なんだね。いやー泣かせるわー


ドラマとしては楽しかったけどたまに生田斗真にイラっとしたので評価は3.5!









G線上のあなたと私
評価 3.5




漫画が原作みたいですね!
大学生の彼氏ってどんなもんなんだろう笑
自分がアラサー突入してから年下の子かわいー!って思って来たけどさすがに大学生は許容範囲外だったわ…笑
そこには共感出来なかったけど、メインの3人、バイオリンの先生が試練にぶち当たってそれに悩みながら生きていく感じが良かった。
理人くんにバイオリンの先生が
「時間を無駄にする事になります」
って言うシーン、良かったわ〜!
ほんとね、中々超えられない壁あるよね。
理人くんを思って放った言葉が逆にバイオリンの先生の優しさを引き出したね!
波留と話してる時たまに怖かったけど…笑

最終的にみんないい人!で都合良すぎんだろと思うとこもあるけど、3人の友情的なのは漫画らしくないドラマっぽさがあっていいと思った。

いい意味?て可もなく不可もなくな感じだったので評価3.5!









今期のドラマはこれのみ…
一応ニッポンノワールがまだ手付かずであるけど見るか未定!
すごく楽しみにしてたんだけど中々見るタイミングなく1話も見ていない!

2020年のドラマはどんなかなー?
早くも1月スタートのものにあまり興味が持てていない!
無理やりピックアップして見まーす!笑