大麻たいま=マリファナとは


みなさん、大麻と書いて『たいま=マリファナ』と読む人は多いと思います💦

『たいま』の他にも『おおあさ』と読むことを知っていましたか?


たいま=マリファナとは、

アメリカ政府では、

THC(テトラヒドロカンナビノール)が

0.3%以上のものを

たいま=マリファナとされています。


が、


よく知られているマリファナは、

5%〜25%もTHC(テトラヒドロカンナビノール)

が含まれています。


どうも、種類によっては0.3%以上もある

大麻もあるそうですよ。

なので、その種類は、

マリファナと言うそうです。


  ↑↑マリファナは、室内でしか育ちません↑↑


たいま=マリファナと同じ麻薬として

依存性の高い物の説明をしていきたいと思います。


それは、覚醒剤


覚醒剤とは何でしょう?



覚醒剤、それは麻黄(まおう)というもの。

麻黄(まおう)は、漢方でも使われていますよね。

漢方の話は、また今度したいと思います✨』



麻黄(まおう)から抽出されたエフェドリン等を

原料として、科学的に合成

製造されたものです。



これは、アルカロイド成分が含まれていて、

これも、精神状態がおかしくなる成分で、

アルカロイド前駆物質として使用するため、



覚醒剤はより、

依存性高くなるそうですよ。






↑↑埼玉県警察より引用↑↑



皆さん、マリファナ覚醒剤の違い、

分かりましたか?




そして私、勘違いしていましたが‥

麻黄』は、『麻』と、書くので、麻の仲間かと

思っていたのですが、マオウ科であって、

麻の仲間ではなかったのです!



ちょっと、ビックリでした〜😅

てっきり、麻の仲間かと思ってました💦



次回は、マリファナヘンプ

THCの違いを伝えたいと思います。

お楽しみに🎶


読んでくださり、ありがとうございました✨