トタン屋根の下で一杯 | Hemoglobin by Blood Tube Inc.

トタン屋根の下で一杯

Hemoglobin by Blood Tube Inc.-photo.jpg

下北沢駅前、上から見るとこんな感じ。これ今の風景なの?って感じでとても面白い。屋根の下は雰囲気のいい居酒屋さんがあったり、昔ながらの古着屋さんがある。この間NHKでモロッコのフェズをぶらぶらする番組見ていたら、フェズでは中心街には車輌が入れないようになっていて基本徒歩とロバなんだそうだ。道の幅の細さや迷路的な入り組み方も含めて下北沢はそういった街に近いと思う。初めて下北沢に来たときは迷いに迷った記憶がある。

Hemoglobin by Blood Tube Inc.-photo.jpg

円高とはいえ、最近いろんな民族が下北沢に遊びにきている。外国人観光客にとって、観光地化された風景よりも、必要に迫られて自己増殖していった生き物のような都市に魅力を感じるのは当然のことなんだろう。小田急線が地下化することによってその上がガラリと空いてしまうそうだ。その利用法を募集結果のリーフレットがポストにあった。国際都市、下北沢の魅力を損なわず居心地のいい空間を創っていきたいものだ。

Hemoglobin by Blood Tube Inc.-photo.jpg