小春日和のたにっき  | Hemiola 刺繍教室

Hemiola 刺繍教室

リニューアルしました

外の多肉、昨日の雪で室内に入れて、
今日外に戻すついでにひとつひとつ細かくチェックしました。


名前のわからないエケ

花芽でてきてる!
紅葉から戻るときにこの赤とふつうのところが混ざってるの超かっこいいよねー。
このエケうち中でいちばん元気なエケだから、花咲かせるか迷います。
花にパワー吸い取られて元気なくなっちゃうかもだし。



仙女の舞

これもっといっぱいいっぱい葉があったのだけど、
なんだかくろーくなってきちゃってね。
寒さに当たったのかも。
毛の生えてるやつはやっぱり寒さに弱いんです。
黒いのとったらこれだけになっちゃった><。

死にかけた銘月、完全復活。


子株もたくさん出てきた!うれしい!!!
はっぱ1~2枚の時期があったなんてしんじられないほど、ぷりぷりしています。



火祭り

間からじゃんじゃんあたらしい子がでてきています。
火祭りは、花のときに切って他に植えたりなんだりしていてすっごく増えそうな予感。



トプシータービー
なんだか様子が変だと思ったら、

根元からやられていました。
葉の付け根だめそうなやつとっていったらぜんぶだめだった。

茎もぐしゃぐしゃ。

根をみてみたら根は固くて大丈夫そうだったので、
とりあえずこのまま放置してみることにします。
復活するかどうか…




もともと三株しかなかったクラプトペダルム

増えまくり…!
誰がもと三株だと思うだろうか。




桜吹雪

綿みたいの絡まってるのわかりますか?
虫か病気だと思って一生懸命とっていたのだけど、
こういう綿巻く品種みたいです。
ガンガンとっちゃったよ…大丈夫かな。



花鏡

花芽でてきました。
去年おなじハオルチアのほかの株で花咲かせて大丈夫だったので、
これも咲かせちゃおうかな?



こちらのハオ

名前不明ですが、
どんどん増えます。
また増えてるどうしよう。
いっそ大きいところに移し替えて多少増えても大丈夫なようにしようか。





八重咲きカランコエ

ほぼ木。
立て直しするか迷っています。




りトープスたちの脱皮が始まりました


日輪

脱皮の進みが早い!



露美人

こっちも脱皮しそうだね。




これはどうだろう?
まだかな。





今日アップで写していないものは、
おおむね元気です。


うちの環境では、
基本的に冬も室内に入れなくて大丈夫みたい。
月兎耳たちも冬越えできそうです。


上の写真の左の部分。
こないだ黒田園芸で買ってきたやつも、
徒長したら嫌なので今日から出しました。






そして左のちょうどベランダの壁の部分に遮光コーナーを作ったよ。

ハオたちや真夏の光に弱いエケを避難させるつもりです。
いまはとりあえずハオだけ。
ハオの緑度がいまいちなんだよね~
ハオは紅葉させないで緑のがかわいいとおもうんだけどm(..)m






午後、機種変にいきます。
ついにiPhoneにするよ!
バッテリーはPlusのが保つらしいんだけど、
大きいのがなぁ…
迷う!
iPhone6か6Plusにするかは持ってみて決める。

















============================





HP

※お教室・オーダー等に関するお問い合わせはこちらのメールフォームよりお願いいたします。



Hemiola onlineshop





刺繍教室について



オーダー受け付けています。



このブログに載っているものも含め、なんでもご相談ください




◎ランキング参加しています







にほんブログ村