今日は朝から農家のお仕事

え(い)ざらい (江浚い)

をしてきました

農業用水の水路の清掃です


終わってから

市のクリーン作戦があったので

町内でゴミ拾い

農道から田圃に捨てられた

お酒の缶が多すぎ(#゚Д゚)!!

色んな場所に落ちてるから

飲酒運転しながら捨ててるって事なのか

何考えてるんでしょうね(;´Д`)


ちょっと時間も出来て

山の雪も溶けて来たので

木登りの練習も

ちょっとカッコよく

ツリークライミングの練習にします(´∇`)

まだちょっと雪が残ってますが

矢印のトコロに

重りを付けた細いロープを投げて

引っ掛けます

その細いロープに

登る用のロープを繋いで通します

登るロープに

ずり落ちないように

赤いロープを上下2箇所に縛って

下に荷重を掛けて上を持ち上げ

上に荷重を掛けて下を持ち上げ

を繰り返し

尺取虫みたいに6m程登ります


到着( •̀∀•́ )✧

太陽が眩しいグラサン

2往復して終了

やっぱりお股が痛くなる(;´Д`)


帰りは桜を見ながら

加治川の土手両側に約2000本の桜が

長さ7km程植えてあります


今年は天気が良くて早く咲いたけど

新潟では珍しく雨も少ないので

もう少し桜を楽しめそうです(´∇`)