さよなら絶望先生 20巻 | お役に立ちません。

お役に立ちません。

本・漫画・映画のレビューブログ。
本は月に10冊ほど、漫画は随時、
映画はWOWOWとTSUTAYAのお気持ち次第(笑)

さよなら絶望先生(20) (講談社コミックス)/久米田 康治
¥440
Amazon.co.jp

でへへ、今度の表紙はあびるちゃんだよっ。
可愛いっ。

後ろは絶景先生。
あの謎の黒い物体は板についてるのね…
久米田先生は一度出したコネタ、引っ込めないよねえ。

正直限定版と超迷った!
アニメ版も面白いんだもん。
オープニングもいいし、俗あたりのエンディングも好きだった。
耽美なやつ。

でも単行本だけにしちゃった。
DVD,買ってもあんま見ないもん…

今回も面白かったですー
どーして?ってくらい、勢い衰えないのー
政治ネタとかちょっとドキドキしちゃうし、
この人何お勉強してるの?ってくらい、
聞いたこともない言葉出来てるし。
きっと、すっごく頭いいんだろうなあ。

全エピソード面白かったんだけど、
先生観察日記が一番ウケたかな。
先生の一人の時の行動はわかるわ、女生徒たちの性格が丸見えだわ。

なぜか、ラジオ体操に全力を燃やす先生。
いい大人なのに、他にすることはないのか…?
海に行ったかと思えば、一休さんと一緒だし。
女っ気が有り余ってるけど、ある意味ないみたいな。
絶命先生とテニスしたりとか、なんかもう、他にともだちいないの?的な。

しっぽが生えるのをひたすら待ち続けるあびるちゃんとか、
全てBL目線な晴美ちゃんとか。
ある意味メルちゃんのも見たかったな。

そして、観察している人を逆に観察する先生。
ある意味有意義な夏休みですね(笑)

レガシーコストとかびっくりした!
聞いたこともないもん、そんな言葉。
車のレガシーとなんか関係あんの?くらい。
でもこれも面白かったなあ。

流されるものの話も良かった。
先生が、ムードに流されやすいことが分かって(笑)
木津姉、その路線でいけば先生落とせるかもw

流されるだけかと思ったら、終わらせられないものの島だからね。
なぜか旧日本兵だからね。

アラフォーとか、バブルの名残なのかな?
よくわかんないけど。

奈美ちゃんが、とうとうラーメンの才能を発揮させてしまったり、
加賀ちゃんが意外に存在感を発揮して、
先生と美味しいことになっていたり、
キャラがますます面白かった!