かってに改蔵 ~16巻 | お役に立ちません。

お役に立ちません。

本・漫画・映画のレビューブログ。
本は月に10冊ほど、漫画は随時、
映画はWOWOWとTSUTAYAのお気持ち次第(笑)

かってに改蔵 (5) (少年サンデーコミックス)/久米田 康治
¥410
Amazon.co.jp

久米田さんにやられました。
ええ、ネタの通り、遡ってるからね、絶望先生から入ってね(笑)

とりあえず、レンタルで16巻まで読んだよ。
最初の方とか絵とか違って面白い。
今以上にカクカクしてる。
トーン(デジタルだけど)使いとか嫌いじゃない。
わたせせいぞう好きなのかな?

最初は下ネタきついね~
好きじゃないから、ちょとしんどい。
てか、これが嫌だから読まなかったんだった。

1~3巻くらいまでは、羽美ちゃん可愛いね。
普通だし、呪ったりしないし(笑)
地丹くんも、わりと普通の少年だったり。
今だったら、鉄道おたくでもわりと受け入れられるのにねー
タモリさんもいるし、くるりの岸田さんも相当だしさ。
個性になるかもなのに。
改蔵にいじられすぎなのか。
てか、改蔵が上から目線になるのって地丹くんにだけだよねー。

それが巻を重ねるごとに、なんか、羽美たんの壊れっぷりがすごいことに。
山田さんも結構おかしいはずなのに、全く目立たない。
だって羽美たん怖すぎだもん…

10何巻で、ネタとして作者本人突っ込んでるけど、
だんだん改蔵が解説者というか、ネタのナレーターになってくるよね。
天才塾とか飽きるけど、ネタは結構好き。
あるある!とか思ったり。

あと、他の漫画家いじりが面白い!
藤田先生いじられすぎw
ほんと仲いいんだろうねー
わかんない漫画家さんだと困るけど、
よく知ってる漫画家さんやキャラいじられてるのっておもしろい。

あるるかーんとか、
「ぼっちゃんと呼んでいいのは~~だけ!」とか。
羽美たんのメイド服、可愛かったのにー。
同棲生活なのに全くラブ要素のないとこが凄すぎ。

あとやっぱ表紙かなー
表紙超綺麗!
11巻か、12巻あたりの、冬の3人娘とかほんとおしゃれだった。
3色でここまでできるんだね。

あと久米田先生がうつじゃない(笑)
いや、今のもキャラ作ってるだけだろうけど。
巻末の読者コーナーとかうけるんだけど。
どんだけ水着待ち望んでんだって。