世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す | お役に立ちません。

お役に立ちません。

本・漫画・映画のレビューブログ。
本は月に10冊ほど、漫画は随時、
映画はWOWOWとTSUTAYAのお気持ち次第(笑)

世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す/ヒュー・マーロウ
¥3,711
Amazon.co.jp

宇宙開発局に勤めるハンサムな博士は、美しい若妻と結婚したばかりである。
らぶらぶでドライブ中に、UFOが現れ、謎のメッセージを残していった。
それから次々とUFOが現れ、地球は絶対的危機に陥る!

いやいや。
いやいや。
B級カワイイ(笑)
アメリカンばんざーい!美男美女ばんざーい!レトロSFばんざぁーい!
…なSFで、ここまでリアルレトロだと、逆に楽しめるってもんです。

普通にB級パニック映画なので、UFOの激強さと、地球の危機に素でハラハラしました。
UFO最強ですから。
光線びぃーむっ!で、ニンゲンおさらば、建物おさらば。
誘拐されたら、脳みそがなんか透ける光線で、記憶奪われちゃうから。
こえー。

べたべた(というか、これがUFOものの原型なのか?)な、銀色の円盤といい、
どう見ても着ぐるみーずな、もたもた歩く宇宙人といい、
あまりのチープっぷりにきゅんきゅんする。
しかも、合成、結構頑張ってるんだな。
初期の技術で頑張って、頑張って、やってる感がとても微笑ましく、
現在の個人作成のネットムービー見てる気分です。

主人公の博士が、昔のアメリカ映画らしく、壮年の美形で、頭が良く地球を救う
白人バンザイ!ヒーローバンザイ!な展開がまた、レトロ感を誘う。
美味しいとこ全部取りだからね。
妻も、気丈な妻っぷりを見せるも、基本的に飾り物だからね。

とか突っ込みつつ、最強宇宙人に対応すべく、対抗技術開発にいそしむ姿に見入ってしまった。
強大なものに協力して立ち向かう姿は見応えがあるね。
オチもなかなか、シュールで良かった。
書いちゃうけど、実は宇宙人はみんな年寄りなんだな。
あっ、そーくるか、みたいな。

にしても、この宇宙人のデザイン、キモカワイイっす。