聖☆おにいさん | お役に立ちません。

お役に立ちません。

本・漫画・映画のレビューブログ。
本は月に10冊ほど、漫画は随時、
映画はWOWOWとTSUTAYAのお気持ち次第(笑)

聖☆おにいさん 1 (1) (モーニングKC)/中村 光
¥580
Amazon.co.jp
中村光 聖☆おにいさん1巻、以下続刊

イエスとブッダは、バカンスで日本国東京は立川市に住んでいる。
身分を隠してはいるが、動物は寄ってくるわ、うっかり奇跡を起こしちゃうわで大変な日々。
ぶっとんだ設定のほのぼのギャグ。

イエスとブッダが、ジーパン兄ちゃんと化してアパート住まい。
この、ありそうでなかった設定にプッときて、
お昼寝すると動物がわんさと寄ってきて「ちがうちがう!これ涅槃じゃないから」だの、
お神輿かついで「わっしょい、わっしょい、…アーメンアーメン」と素が出ちゃうだの、
小ネタに多大なる愛を感じて読んでみた。

読後。
なんかこう、ツッコミ不足で、穏やか過ぎて物足りなかった。
更に後。
思い返すたびに、数々のネタにプッとしてしまう、恐るべき持続性。
実はすごいギャグ漫画なのかもしれん。

基本的にはイエスとブッダのボケ倒し。
イエスはちょっと調子が良く、ブッダはちょっと堅苦しい、という違いはあれど、
昨今良く目にする、鋭いツッコミは言語的にも皆無。
漫画的ツッコミ、手だの足だのも出ない。
ふたりとも一人称は”わたし”で、聖人ゆえに、ムカついても、けして相手を攻撃したりしない。
あわあわと気遣い、穏やかに過ごす。
そこがちょっぴりBLちっく。
にて、居心地悪し。

ギャグのメインは、ギャップギャグ。
聖典のエピソードを思わぬところに使うため、1,2コマくらいでかなり笑える。
さっきの涅槃も笑ったけど、
猫に嫌われたい、が一番気に入った。

あのー、兎が身を差し出す話は誰でも知ってると思うんですけど、そのエピソード。
ブッダがお皿持って、庭にいると、にゃんこがぴょんぴょんかけてきて、一生懸命気を遣い、
さらには、ぴょんことお皿の上に身を投げ出し、
「さぁ、このワタシを食べてください(よよよ)」と、自己犠牲。
んで、ブッダが、いらないいらない!そんな重いのいらないから!みたいな。
動物に超好かれちゃうので、
「わたし…どこいっても動物に好かれちゃうんだよね、だから猫にフーッてされたい」(意訳)
とか黄昏るのに大爆笑。
猫にフーッとか……!かわいい(笑)

あと、お祭りに行く話。
2人でテンションマックスでお神輿担いじゃうんだけど、
そこの神社の神様に、おみくじでダメだし食らうやつ。
あれも笑った。

と、このように、かなり笑えるんですよ。
でも穏やかなんだ。
んで、このまったりギャグが後から効いてくる。
ギャグの完成度が高いんだよ…いつまでも笑えるような。

またこれが絵が上手いし、メッセージTシャツというベタな小ネタも楽しみだし。


にほんブログ村 漫画ブログへ