王都奪還・仮面兵団 | お役に立ちません。

お役に立ちません。

本・漫画・映画のレビューブログ。
本は月に10冊ほど、漫画は随時、
映画はWOWOWとTSUTAYAのお気持ち次第(笑)

王都奪還・仮面兵団 ―アルスラーン戦記(7)(8) カッパ・ノベルス/田中 芳樹
¥880
Amazon.co.jp

ギランにて豊かな資源と新たな兵力を獲得したアルスラーン。
アンドラゴラスの正規軍とは別に王都奪還を目指す。
また、ヒルメスも独自の軍を用いて王都奪還を狙っていた。

昨日散々言っておきながら続き。
だってやっぱり気になるし。
基本、シリーズ物は完結まで読まないとスッキリしない…

いよいよ、王都奪還が成就するんだけど、
パルス正規軍はアンドラゴラスが、事実上遊撃隊としてアルスラーンが(ただし認められていない)、
また、そのどたばたの間隙を突いてヒルメスが、それぞれ王都を狙う構図。
こういうの考えられるところがこのひとの面白いところ。
本気で歴史や用兵が好きで、山のような資料を読み込んだからこそ出切る技かと。
しかし、意外性に固執するあまり、意外すぎて逆に拍子抜けな結末が。
アンドラゴラスに訪れる。
えー、となんか気が抜けてしまった。
なんか、たぶんこの話の中で一番人間離れしたひとの退場理由がこんなん??
その他がストレートに来ていたら、面白い意外性に思えたけど、
”意外な展開”ばかりでここまで来ているから、なんだかなぁ、って思ってしまう。
あと、当時リアルタイムでこの話楽しみにしていた人は、
ようやくアルスラーンが本懐を遂げるまで待たされて待たされてこれ!?みたいな(笑)

”仮面兵団”の方は完全に新章突入。
全てを失ったヒルメスが痛々しくも清清しい。
元々は血筋は完璧なる正当筋なのに、このひと苦労しすぎだよねぇ。
手に入れた平穏はたった3年間だったし。
その3年間を経て、若干ひとが変わってしまった感が。
でもこの仮面兵団のアイディアは面白い。
わくわくする。

パルスは取り戻したけど、次は近隣諸国との戦国時代編へ。
これはこれで楽しみなんだけど、
いよいよ、蛇王ザッハークが物語の表舞台へ顔を出し始めるんだよね。
実はこれが個人的に気に食わない。

偽史ものとして楽しんでるのに、
魔王の存在のせいで、一気にそのへんのお気楽ファンタジーと同じ匂いがしてくるんだよね…
せっかく、風俗描写とかも詳細になってきて、リアル感がとても楽しかったのに、
それを一気に台無しにしてしまう。
物語の一番大きな筋だとは分かるんだけど、どうしても余計なエピソード感が否めない。
これから、こっち方面の話が進んでいくから、昨日の”5巻までがいい”になってしまう。