おはようございます!!

 

にいにです。

 

昨日もあっという間に一日が終わりました。

午前中は3冊の本と2杯の美味しいコーヒーを飲み

午後には20冊の買った本が届き

早く読みたい気持ちの中、トレーニングへ。

そして、夕食を食べて美味しいウィスキーと989冊目の読破。w

 

 

昨日、トレーニングに行く前に

募金活動をしている学生たちがいました。

 

あしなが募金でした。

 

 

僕は行きにポケットに入っている小銭を全部入れました。

びっくりした学生たちは

「ありがとうございます!!!」

 

と大きな声でお礼を言ってくれた。

 

けど、僕からしてみたら

僕が感謝する方なんだ。

 

トレーニングの帰りに水をわざと1000円札で買って

帰りにおかわりして、寄付させてもらいました。

 

 

僕はパニック障害になってから、

困った人を極力助けたいと思うようになりました。

そのために何ができるか。

 

 

キョロキョロ見回した出張のサラリーマンに

道わかりますか?と聞いたり

 

素敵なマフラーがカバンから落ちかけ

地面を掃除していたら、

すぐに声をかけます。

 

 

何でか?

僕はそんな小さなことをし始めてから自分の心にある気持ちが

湧いてきたんです。

 

 

 

シンプルに。

 

良いことをすれば気持ちがいい。

 

良いことをすると良いことが起きる。

 

良いことをすると悪いことから遠のく。

 

と想ったからです。

 

 

 

パニック障害での療養は全てを失った喪失感や

身体の不調でもう起きて欲しくないと心から願っていたことです。

 

 

だから、それを回避するためにしている部分もあります。

 

それでヒトに感謝されるなんて嬉しくないですか?

 

 

 

そして、今日も元気で生きれた感謝の印に

新たなお節介や良いことを一つでも多くする。

 

 

そのhappyスパイラルはどんな薬よりも

パワーは永続します。

 

 

ちなみ、ジンクスとかそういう呼び方しますね。

そんなん知ってるわい!と思われた方。

 

 

もう一捻りしてみませんか?

 

 

予期不安の逆なんです。

にいに用語的には・・・

 

予期安心とでもいいましょうか。w

 

良いことをすれば気持ちがいい。

 

良いことをすると良いことが起きる。

 

良いことをすると悪いことから遠のく。

 

 

皆さんも簡単ですが継続は難しいものです、

トライしてみてください。

 

 

今、治療中、メンタルが不安定。療養中。

引きこもってます。etc・・・

 

全部OK

 

 

なんかしらできます!

 

 

 

ちなみに・・・・

 

僕は経営者だから募金ができるわけではありません。

そんな儲かっていませんしw

 

でも

ぶっちゃけ、めっちゃお金に苦労してても

デニムのポケット、カバンの隅に1円くらいありません?

 

極論過ぎるかもしれませんが・・・

 

生涯でいくら稼ぐか。

生涯でいくら無駄遣いするか。

 

 

今までどれだけの無駄な散財をしてきたか。

 

それを思えば困った人へいくらでも良い。

できる限りの力添えができると僕は考えています。

 

 

 

そんな毎日素敵でしょ?

 

 

パニック障害や社交不安障害も鬱も

全部ぶっ飛んじゃいます!w

 

 

今日も素敵な一日を。

 

 

にいに

 

 

 

ご相談ごとは

helppd24@gmail.com

 

カウンセリングという名のなんでも来いな

相談サービスしています

http://ameblo.jp/helppd/entry-12259221827.html

詳しくはこちら↑

 

コメントやいいね大歓迎です^^