薬が切れるので定期的な通院をした。年を跨ぐので多めに処方された。最近は症状が落ち着いているので例のヨーグルトとか納豆とか食べてはいかんのですかと質問してみた。そうしたら全然構わないですよとの答え。納豆なんか腸内環境改善にもいいから積極的に食べなと言われた。もっと早く言ってくれよ。その納豆と牛乳ヨーグルト食うなと言ったのはS医師で今日のA医師はもともと食べるものに制限はいらない考えのようだ。曜日によってどの医師に当たるか分からないけど統一感のある治療方針にしてもらいたいものだ。
変わったのはペンタサが隔日に減った。
今年最後の通院が終わったけれど今年の医療費は10万円超えたな。後で計算するけど。
先月は初めてインフルエンザなるものに罹患した。風邪が長引くような感じだったな。1日か2日で普通の風邪なら熱下がるけど、5日間は発熱した。病院で薬出してもらわなかったせいもあるだろうが。薬飲んでも症状の出る期間が1日短縮されるくらいの効果しかないというからいらんと断った。オレが80代のジジイだったら死ぬかもしれないなインフルエンザでも。まだ中年ビギナーの40代だから薬なんていらないよと余裕かましていられるが。辛かったのは腰痛だった。寝過ぎて腰が痛かった。仕事を休めてゆっくりできたのは良かったけどな。この冬もう1回くらい罹っても不思議ではない。どうせ罹るなら旅行前とかはやめてくれ。何もない仕事のある平日にしてくれ。余暇の替えはきかないが仕事の替えはきくものだから。