衣類を買わない生活をしていたがチノパンに穴が空いてしまったので仕方なく買ってきた。


しかも同時期に2本も同じ箇所に空いた。太腿の内側だ。自転車に乗っていると摩擦でどうしてもそこが先にやられてしまう。1本は8年位、もう1本は5年位は履いたと思う。


GUアプリをダウンロードすると500円クーポンが貰えるそうなのでそれを使って購入。ユニクロのアプリ会員の人は対象外らしい。ストレッチスリムチノというやつを2490円で購入


もう1本はユニクロでスリムフィットチノという似たような名前のものをこの前当たったクオカードペイ2000円分使用し990円で購入


どちらが長持ちするか競わせてみようという魂胆ですが値段も同じだし多分どっちも大差ないと思う。


今日は20日なのでウエルシア薬局に行きました。ハーゲンダッツがなくなってしまったので14個購入。同じ味を7種類買って妻と食べる。2500円以上購入で200Pクーポンバックも使用し少しお得な気分。素焼きミックスナッツは10%オフクーポン使って購入。同時にクーポン使えないので2回レジ通りました。


次回の診察で症状が改善していないと飲み薬が2倍に増えると脅されている。そうすると医療費が月に8千円ほどになる恐れがある。だから余計な出費はしないよう頑張ってます。


あと医者にこれは食べていいのかいちいち聞くのはやめようと思う。向こうが食べるなというものだけ厳密に守る方針でいく。牛乳とヨーグルトはだめと言われているが、チーズやバターはだめとは言われていない。アイスクリームだって乳製品だから聞いたらだめと言うかもしれない。


しかし言いつけを守って効果が出たかといえば寧ろ悪くなった。気休め程度の効果のために生活の楽しみを放棄するのは割に合わないと思う。だから納豆は食べないけど枝豆は食べる。


そんな感じで闘病生活を送り消費と節約のバランスを取っていこうと思う。