5月の旅行は諦めていたが先日急遽妻の休みが移動して連休ができたので行ってきた。


全国旅行支援もタイミングよく利用できた。昼間旅行サイトを見たときはクーポン適用だったのに夜予約しようとしたらなくなっててキャンセル待ちを期待して何度も予約画面に行ってクーポン適用を待ったら復活した。誰かがキャンセルしたんだね。

 当日は雨振りでどこに行く予定も立てず適当に休憩しながらのドライブ


新しくオープンした道の駅に行ったら凄い人と車だった。何も買いたいものがなくて見ただけでしたけど。帰りだったら野菜買ってもよかったね。


その後は昼飯を食べて少し気持ち悪くなってプレミアムアウトレットへ行きました。車から降りて歩きたい気分だった。雨が降っていたせいかそこまで混んでいなかった。アウトレットに来たのも6年ぶりくらいだろうか。もっと安いイメージがあったが安さは感じなかった。家具屋と洋服屋とアウトドア屋に行っただけなんですけど。CHUMSといえば私が普段使ってるエコバッグです。カツオドリがトレードマークですよね。最初はペンギンだと思ってました。妻がセブンイレブンで500円以上買い物したら貰えるキャンペーンでゲットしたエコバッグ、お気に入りだったのに飽きたのか私にあげると言って引き継いで使ってます。そのエコバッグに少しプラスアルファしたようなものでも3000円近くしててびっくりしちゃった。正直、原価の10倍以上はしてませんか。それがブランド物の証なんでしょうけど。

 妻がスマホを入れて首からぶら下げるタイプのポーチをかわいいと欲しがってました。散歩するときに身に着けたいと。それなくても散歩できてるからいらないんじゃない、ワクワクするのは買ったときだけですぐに陳腐化するよと余計な口出しをしました。それか俺が持ってるColumbiaのポシェット貸してあげると提案しました。元々はあなたの御下がりですけどね。買ってほしくない理由は家のウォークインクローゼットがもうモノが溢れてダメなんです。買わないで使ってないものをフリマサイトで売ったりしてほしいのですが聞き入れてくれません。欲しがりません売れるまではをスローガンにしようかな。


気に入って買うのはいいんですけどずっとお気に入り登録しておいてもらいたいのですよ。私は平気で10年以上お気に入りとかザラですけど妻はお気に入りから外れるスパンが短すぎる。

 というわけでアウトレットでも何も買わずに出てきました。


 宿に着いたのが16時過ぎだった。


海が近いので魚介がメインの夕飯でした。

 翌日は水族館へ


ミズカマキリが元気に泳いでました。この写真のチョイスはないですよね。イルカとかシャチの写真もありますけどね。

予想以上に水族館は面白かったです。妻もシロイルカのベルーガと記念撮影して満足気でした。シャチのショーも期待以上でした。シャチがジャンプして観客席に水がドバっとかかるのがお約束で会場がどっと沸くのが良かったですね。
 遅い昼飯は御当地ラーメンで済ませて道の駅でお土産買って帰りました。

 旅の費用は宿泊費39900円 クーポン使用で32900円 昼飯代5360円 水族館駐車場1200円
水族館入館料6600円をクーポン使用で2600円
お土産1006円 ガソリン2000円 楽天ペイ支払いで10%戻ってくるキャンペーンやってるところで入れました。

計45066円 

6月も頑張って生きていこう。