紙でやるよりも簡単でエコ意識も強めなので今年からは確定申告をスマホでやろうと努力したがエラーが頻発して疲れてしまった。
ちょっと小休止が必要だろう。
まだ申告期限まで時間はあるし少し温泉にでも浸かって一息つこうということで1泊2日の温泉旅行へ行ってきた。去年12月に泊まったリーズナブルな家族経営のお宿。観光もせず宿へ直行。路面に雪はなかった。春の訪れを感じる。
和室10畳 トイレ洗面所共用 布団敷きはセルフ
夕食の内容は前回と同じだった。量は多くないし高級食材はないけど、どれも手作りでおいしい。家では飲まないお酒を旅行ということで解禁。
朝食は前回和食を選んだので洋食にしてみた。
ウィンナー系の加工肉は何年前に食べたか思い出せないほど健康意識は高い私。それでも難病になるときはなる。とてもおいしくいただきました。
お風呂はPH6.5の含硫黄カルシウムナトリウム硫酸塩炭酸水素塩泉 もちろん源泉掛け流し
源泉が70℃以上あって露天風呂の温度は体感では44℃近かったかな。水がちょろちょろ足されて温度調節されてました。内湯は露天より広いので加水なしでも長湯できるちょうどいい湯加減。
内湯も露天も貸切風呂なのがお気に入りポイントです。夕方1回、夜1回、朝ご飯の前後に1回づつ計4回入りました。
帰りは前回行った店と同じ蕎麦屋で昼飯。違うのはクーポンが紙から電子になったところとクーポン額が減ったところ。
節約ブログなので費用を出そう。
宿泊代18700円 旅行支援で3740円引き
自己負担は入湯税入れて15260円
夕食時の酒代はクーポンから1400円支払い
帰りの昼飯2430円 クーポンで支払い
クーポン残額170円ドラッグストアで使用
一人7630円で最高の温泉に入れてくつろげて大満足の旅行だった。
温泉で元気回復した。
確定申告は自力でやるのを諦めて会場で手取り足取り力を借りることにしよう。