きっかけは、娘の通学路で娘が撮影したこの写真。
「これ、ヤバクナイ?」

見たらサビ猫(メス)がいるし、車の通行が激しい道路沿い😥

ここで繁殖したら😱
と思い、敷地のお家にお話を聞きに訪問させていただきました。

心臓バクバクでした😅

お家の人が快くお話を聞いてくれて、ひとまずホッ😆

「猫がたくさんいて、これ以上増えると大変なので………」
と話すと、
「以前、ボランティアが入り、手術を済ませました❗」
とのお返事が👍

「近所のおじさんがご飯も食べさせています」

なんてラッキーな猫達💕

小さめな納屋を見せてもらうとキャットタワーまで設置してありました✨


ただ、手術の際に捕獲に失敗したオス猫がいるとの事だったので、猫好きおじさんを紹介していただき、手術の段取りを取る事になりました。


そしてiおじさんと知り合い、残りの2匹を捕獲してもらうようにお願いしました❗

で、直ぐに1匹が捕獲出来たのですが、この子も手術済み😅
同じような猫好きさんにTNRされたようです。

iおじさんが
「実は他の場所にも手術していない猫がいるんだけど……」

では協力して頑張りましょう❗
となりました。

TNRに詳しい団体の方に相談して手術してくれる病院など教えていただきました。

この相談も心臓バクバクしながら連絡したなぁ

でもやっぱり快くお話を聞いてくれ、アドバイスもいただきました❗

そして、私は手術の予約。
iおじさんには猫のいる敷地の人に手術の許可と費用の負担をお願いしてもらいました。
この仲良し2匹を手術です❗


予約の前日にiおじさんに捕獲してもらって、車中待機。
ちょっとパニックで顔に傷が、、、
ごめんね😢💨💨
せめて1頭分だけでも。と、費用も負担してもらいました。


今回は
「不幸な犬猫をなくすネットワーク千葉」の協力病院を利用させていただき、オス1頭5,000円くらいの低料金で手術してもらえました。

利用する為には事前の申し込みが必要です。


耳カットでサクラ耳猫の仲間入りです❗
1日療養して翌朝リリースしました。

ご飯はもらえるから安心だけど、交通量の多い道路の前です(>_<)

どうか無事でいてね🙏
そしてずっと一緒にいられますように✨