海外に住むみなさま、明けましておめでとうございます!
今年も海外こころのヘルプデスク24時と同様、ぴあさぽ当事者の会をよろしくお願いします。
告知するのが今日の今日になってしまい申し訳けございません。
本日、日本時間21時から
「モラハラDVぴあさぽミーティング」を開催します!
ご利用方法及び詳細はこちらからご覧くださいませ。
心よりお待ちしております!
↓ ↓ ↓
海外に住むみなさま、明けましておめでとうございます!
今年も海外こころのヘルプデスク24時と同様、ぴあさぽ当事者の会をよろしくお願いします。
告知するのが今日の今日になってしまい申し訳けございません。
本日、日本時間21時から
「モラハラDVぴあさぽミーティング」を開催します!
ご利用方法及び詳細はこちらからご覧くださいませ。
心よりお待ちしております!
↓ ↓ ↓
世界中で毎日を過ごされている皆さま、
明けましておめでとうございます。
NJ在住相談員の彩です。
海外に住んでいると、思うようにしたいことができなかったり、周りに色々振り回されたりすることが多いですよね。特にコロナ禍ではそれを実感したのではないでしょうか?
でも、どんな状況にいても、「住めば都」をうまく実践できている人もいます。あるいは、逆境を逆手に取ったり。そんな人達に共通していることは、『自分を客観視できること』のように感じています。
例えば、ある状況に置かれた時、その状況にいる自分は八方塞がりで、何も手が出せず、無気力になる場合もあります。あるいは、そんな状況だからこそ得られるメリットを見つけ、ワクワクする場合もあるでしょう。このような感覚の違いは、客観的に自分の状況を見て、「どちらの感覚を持ちたいか」というのを選ぶことが可能なんです。
ものの見方、状況の捉え方には大きく分けて7種類あります。その7種類のうち、どの見方、捉え方をするか、もし自分で選べるようになったら、この先の人生が変わると思いませんか?
更に、そんな自分の状況を客観的に見るためには、まず、自分についてよく知っている必要があります。『自己理解』という言葉はよく耳にする言葉ですが、正しく自己理解ができていない人も多いそうです。本当の自分はどんな自分なのか分かることで、何が自分に必要なのかがわかり、チャンスに気づくことができるのです。みなさんはチャンスに気づけていますか?
ものの見方、状況の捉え方を学ぶ講座と、自分自身について詳しく、そして、正しく知るという講座の二講座をブラジル在住キャリアコンサルタントのマリさんとアメリカ在住コーチのアヤで1月に実施します。
日程や講座費用の詳細は以下のリンクを御覧ください
https://forms.gle/bjnuNgsiJBswXKmV8
...............................................................
今日のブログを書いた人
Aya Sippie-Okoshi
...............................................................
–海外こころのヘルプデスク公式ページのご紹介–
オンライン会議室ZOOMでつながる
ヘルプデスクのシンプルな手順はこちら
ホームページでスケジュールを確認<予約なし>
↓↓↓
公式ツイッターでURLをクリックして入室
https://mobile.twitter.com/kaigaidesk24
↓↓↓
ご相談スタート
皆様こんにちは!
私は海外こころのヘルプデスク24時が運営している「ピアサポート」という活動の、
「パニック障害・対人不安当事者グループ」でファシリテーターをしているMollyです。
このピアサポートというのは、他でもない当事者、経験者だけの会です。
経験した人でなければわからない症状、気持ち、こうやってなんとかしてるよ。
などなどお互いの経験をゆる〜くお話しながら共有する場なので、気楽にご参加いただけます。
なかなか自分の症状を周囲には理解してもらえずはがゆい思いをした経験ってないですか?
私にはあります。
ランチの約束をしていても、当日の朝どうしても予期不安がしたりいや〜な気持ちがしてドタキャンしたこともしょっちゅうありました。
でも友達には理解してもらえず、、、しかられたり、文句を言われたこともありました。
仕方ないですよね。見た目は元気なんですから。
◆大勢人が集まる場所へ行く気がしない。
◆できれば電車に乗りたくない。
◆先のスケジュールを決めたくない。
◆明日の自分の体調が自分でもわからないから約束ができない。
◆車で高速道路が走れない
他にもいろいろありました。
今思うと、私の場合は、パニック障害になるまえに前兆みたいなものがありました。
「めまい」です。
今までめまいを経験していなかった自分が、頻繁にめまいで調子が悪くなっていたんですね。
そこで気づけば、なんらか対策が出来たかも知れませんが。。。
その頃の私にはわかりませんでした。
◆過呼吸
◆心臓が突然バクバクする
◆めまい
◆手足から急に血の気がひく感じがする
◆体が急に熱くなったり冷えたりする
他にもいろいろあるでしょうが、、、
上記のような症状があったら本格的な発作の予兆かもしれません。
ピアサポートの会では、「なぜだか急に過呼吸になってピックリした」という症状でもokです。
お気軽にご参加いただけたらと思っています。
参加方法はzoomになります。顔出ししなくても声だけでもokです。
詳細はこちらをご覧くださいね。
今月は、12月25日(金)日本時間夜 21時〜22時の開催です。
お待ちしておりますね。