最近の仕事の様子について | 過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)

約5年前から急にガスが出始めるようになり毎日緊張の日々を過ごしています。世間ではまだあまり知られていないようですが、ネットでIBSという言葉を知りました。過敏性腸症候群…私にすごく当てはまります。

またもやお久しぶりです・・・。
仕事が忙しくてなかなかこのブログにアクセスすることができませんでした。

いつだったか忘れましたが、以前IBSで悩んでいる他の人のブログを見ていまして、
そのコメントに「この方のブログを見てください。参考になります。」というように書いている方がいました。

そのURLにアクセスすると、なんと私のブログだったのです・・・。

私の対策法で少しでもお役に立てれば・・・本当に嬉しいです。




仕事について詳しく書いていなかったので、前職や現在のことも含めて少し話していきます。

長くてもしかしたら現職については次になるかもしれません・・・。



前職はIT関係に勤めていましたが、両隣や後ろの席が非常に近くて精神的にかなり病む日々が続いていました。

また仕事場には80名以上在籍していたため、トイレに行くときも静かな中で上司にお手洗いの報告をして行かなければならないため、一回一回行くのがとても恥ずかしかったです。

1年以上続いていましたがもう精神的に限界がきてしまい、朝の業務が開始して1時間経ったらトイレにこもってしまいました。

お腹の調子が悪いのと、IBSの症状に非常に悔しくなってトイレでひたすら泣きました。



「こんな症状がなければ人から臭いと思われることもなかったし、こんなに悲しくなることもなかった」


前職では、毎日のようにガスが出ていたわけではありません。



とても調子が良いときは一日に一回もガスが出なかったときがあります。

そんな日に当たると「ああ、普通の人ってこんな感覚なんだ」と凄い衝撃を受けました。


ガスが出ない日はとても心が気持ち良く、後ろを気にせずに仕事に取り組むことができました。


なぜガスが出ない日があるのかは実は自分でも分かりません。

これが続けばIBSを克服することができますが、やっぱり現実はそんな簡単にいってくれないのです・・・。



IT業界で働いて1年2か月、ついに限界に達してしまい退職してしまいました。

退職したのが今年の6月20日です。


とりあえず仕事から離れたかったのが第一で、今後の仕事なんて全く考えていませんでした。

それから2か月は家でゆっくりしながら求人誌で仕事探しをしていました・・・・


そんなとき、ある職業を前職の仕事仲間から「受けてみたら?」と紹介されました。




中途半端ですみません。明日も仕事なので今日はここで寝ます。

仕事で疲れていなければ明日の夜続きを書きます。おやすみなさい。