自ら率先した早起きではなく、これから出張なので。。

今の時間、まだまだ真っ暗なことにビックリしつつ、

早起きは気分爽快でいいっすね。

今日は1日、良い日になりそう。

っていうか、良い日にしなければ!!





地元の駅を出発した際に社内から撮った写真。

何か明るい兆しが感じられといいなと思い、恥を忍んで撮っちゃいました。。
今朝、車で走ってたら偶然遭遇。




一部しかなかったのではなく、端から端まで完全に繋がってました!

ボーナス、昨日か来週月曜日が支給日っていう会社が

多いようです!でも今勤めている会社25日の給料日に

普通の給与と一緒に支給されます!なので、ボーナスの

額が少なくても給与分が加算されて振り込まれるため、

額面は結構な額になります。でも実際、ボーナスの明細を

見るとがっかりすることも。。

今年の自分が貰えるボーナス額は、来週になったら

上司と面談し通達されます。ある程度結果を残している

から、今年はいいはずなんだけど。。

銀座あたりは今週末や来週末、クリスマス前の賑わい

をみせてるんじゃないかな。そう言う意味では都心は

いいなぁって思うことがあるかな。

社会人になってから職種はずっと営業。

何かみんなが驚くような技術や資格を持っているわけ

じゃないから、仕方ないと思いつつ壁に当たると自分は

営業には向いてないのでは、、と思うことが稀にある。

これは営業をやったことがある人なら誰しもが一度は

思ったことがあるのではないだろうか。

数字が取れていればそんな考えには及ばないだろうが。

営業って難しいなと。

いくらパフォーマンスよく顧客から高い支持を得ても

会社としては数字に結びついてなければ当然評価は高くならないし。

言ってみればいくら人前で話がうまくて素晴らしい

営業トークができたとしても、数字かついて来ない営業は

評価されないし、逆にいくら大人しくて口下手でも

数字がついてきてれば評価も高いし信頼も厚いだろう。

自分の正確にあった営業スタイルを確立するのが一番っていうことか。

営業に向いている人って一体どんな人なんだろうか。。
さっきニュースで知りました!

千葉県の「いすみ鉄道」が社長を公募しているそうです。

いすみ鉄道って、、

たぶん千葉県の南の方を走っている鉄道なのかな。

去年まで千葉県内に住んでたけどいまいちピンときてない

のが正直なとこ。。
しかし、社長を公募って大胆だなぁ。

どんな人が社長になるんだろう。

社長として即戦力ってことは、それなりの経験や考え方、そしてなにより

「いすみ鉄道」にかける情熱が誰よりもなくては務まらない

のではないかと思う。


どんな方がなるか楽しみにしたい。