今年入社した新卒社員が叱咤激励されてました。
今年の新卒社員は就職先がいくつもあったらしく
僕たちの就職氷河期とは全く正反対な状況下で入社
してきているようです。
甘えからなのか、自信からなのか、それとも
課題がマッチしてないからなのか、、
理由はわかりませんが、新卒ならでは、若いならではの
ガムシャラさがないようです。見るからに優秀な人材
が多いだけあって人事を統括している役員は困った挙げ句の
全グループ社員の前での叱咤激励だったように思います。
若いからこそできることってやっぱりあるなぁと
最近少しづつ思うようになりました。と 同時に
自分は果たして年齢以上にみあった成長を成し遂げて
いるのか…
不安にもなったりします。
でもそんな不安にかられててもしょうがないことなので
常に前を向いて、このブログタイトルのように
頑張ろうと思います。
そういえばMr.childrenの『PADLE』という曲に
「良いことあっての笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃ 良い事あると思えたら
それが良い事の 序章です」
っていう歌詞があります。
今まで歌詞をじっくり見て
なかったんだけど、大切な人から教えてもらった時
感銘を受けました。
まだまだこれからが序章。
笑顔でいりゃ きっと良いことがあるはず!
自分もそうだけど、今年の新卒社員で悩んでる人が
いれば何かのきっかけになればいいな、と思い書きました!
今年の新卒社員は就職先がいくつもあったらしく
僕たちの就職氷河期とは全く正反対な状況下で入社
してきているようです。
甘えからなのか、自信からなのか、それとも
課題がマッチしてないからなのか、、
理由はわかりませんが、新卒ならでは、若いならではの
ガムシャラさがないようです。見るからに優秀な人材
が多いだけあって人事を統括している役員は困った挙げ句の
全グループ社員の前での叱咤激励だったように思います。
若いからこそできることってやっぱりあるなぁと
最近少しづつ思うようになりました。と 同時に
自分は果たして年齢以上にみあった成長を成し遂げて
いるのか…
不安にもなったりします。
でもそんな不安にかられててもしょうがないことなので
常に前を向いて、このブログタイトルのように
頑張ろうと思います。
そういえばMr.childrenの『PADLE』という曲に
「良いことあっての笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃ 良い事あると思えたら
それが良い事の 序章です」
っていう歌詞があります。
今まで歌詞をじっくり見て
なかったんだけど、大切な人から教えてもらった時
感銘を受けました。
まだまだこれからが序章。
笑顔でいりゃ きっと良いことがあるはず!
自分もそうだけど、今年の新卒社員で悩んでる人が
いれば何かのきっかけになればいいな、と思い書きました!