懐かしい、実に懐かしいです。
僕が初めてみた伊達公子はたしか当時久米宏がやっていた
ニュースステーションに初めてゲストとしてテレビ出演を
していた時。
正直、一目惚れでした(笑)
かわいい笑顔とはうって変わって強気なプレースタイル。
体格やパワーが優位な外国人選手に負けないために
果敢に取り組んでいたライジングショット?!
感動しました!
ボールがバウンドして上がりきるかきらないかという
部分でボールを叩く。
スピードとパワー、そして読みも
必要だったのではないでしょうか。
そう、今でこそ楽天イーグルスの野村監督が
「考えて野球せぃ」
と言っていますが、伊達公子は考えてテニスをしていた
まさに証のプレースタイルだと改めて思いました。
久々に復活した伊達公子ことクルム伊達。
岐阜まで見にはいけないけど健闘を祈ってます!
若いスポーツ選手が話題になることが多いですが、
メジャーに挑戦した桑田真澄
もっかダントツ首位打者の山崎武司
阪神投手陣の柱 下柳
などなど
ベテランも頑張ってるんだなとつくづく感じます。
自分はといえば、スポーツ選手ではないけれど
ビジネスという分野で若者に対してなにか残せていけるものがあれば。。
というか、なにか残していける人間にならないと自分の
将来はないなと思ってます!
まだまだ未知なことが多く経験も浅い自分。
自分のためにも今は仕事。頑張らねば。
僕が初めてみた伊達公子はたしか当時久米宏がやっていた
ニュースステーションに初めてゲストとしてテレビ出演を
していた時。
正直、一目惚れでした(笑)
かわいい笑顔とはうって変わって強気なプレースタイル。
体格やパワーが優位な外国人選手に負けないために
果敢に取り組んでいたライジングショット?!
感動しました!
ボールがバウンドして上がりきるかきらないかという
部分でボールを叩く。
スピードとパワー、そして読みも
必要だったのではないでしょうか。
そう、今でこそ楽天イーグルスの野村監督が
「考えて野球せぃ」
と言っていますが、伊達公子は考えてテニスをしていた
まさに証のプレースタイルだと改めて思いました。
久々に復活した伊達公子ことクルム伊達。
岐阜まで見にはいけないけど健闘を祈ってます!
若いスポーツ選手が話題になることが多いですが、
メジャーに挑戦した桑田真澄
もっかダントツ首位打者の山崎武司
阪神投手陣の柱 下柳
などなど
ベテランも頑張ってるんだなとつくづく感じます。
自分はといえば、スポーツ選手ではないけれど
ビジネスという分野で若者に対してなにか残せていけるものがあれば。。
というか、なにか残していける人間にならないと自分の
将来はないなと思ってます!
まだまだ未知なことが多く経験も浅い自分。
自分のためにも今は仕事。頑張らねば。