皆さんも既にご周知の通り、昨日日本ハムファイターズが
44年振りの日本一となった。
試合はスポーツニュースでダイジェスト程度しか見ていないので、
詳しくはわからないけどここ数日の報道から感じていたことがある。
自分だけかもしれないが、今年3月?に行われたワールドベース
ボールクラシック(WBC)で世界一になった日本代表と雰囲気が
似ていたように思える。
チームをまとめる存在ということで考えると、
WBC日本代表はイチローがいた。
イチローの場合はプロ野球選手でも憧れる存在なためにチームを
まとめられることができたのではないだろうか。
方や日本ハムは引退宣言をしたことによって
新庄がまとめ役的な存在になった。
新庄の場合はあのキャラクターと引退宣言があった
からこそまとめられることができた。
それにしても戦前は、日本ハムの新庄よりもソフトバンクの王監督が
チーム一丸となるキッカケになるのでは?
と思いソフトバンクが有利かなって思っていただけに
改めて野球というスポーツはやってみなければわからない
ものだなぁと感じた。
明日、明後日は会社野球チームで大会がある。
なんと準決勝、決勝(又は3位決定戦)である。
今の会社の社員として出場するのは恐らく最後だろう。
皆、優勝したいって血気盛ん?!になっているが
個人的には野球というスポーツを存分に楽しみ、
味わいたいと思っている。
決して優勝したくないわけじゃないので、その結果
として優勝できたら最高かも。
何だかんだ言って今の会社のチームのメンバーも
最高だからね。