Join our Rescue Team! ☆ボランティアさんを募集しています。
※当会では保護犬は家庭預かりとなり
シェルター施設がないので、お散歩ボランティアはありません。
-
公式Twitter https://twitter.com/sheltie_rescue
最新情報はシェルティ・レスキューのツィッターアカウントでも拡散しています。
Facebook閉鎖のお知らせ
シェルティ・レスキューでは公式HP、ブログ、ツィッター、フェイスブックで運用を行っておりましたが、外部からの検索にかかりにくく情報の収集・拡散がしにくい、スタッフによる運用が行いにくいため、フェイスブックの運用を停止いたしました。 イイネやシェアをしてくださった皆様、ありがとうございました。今後、情報はホームページ、ブログ、ツイッターをご覧ください。 -
-
◆拡散希望◆ ※現在捜索中の迷子シェルティ
-
宮崎県都城市・セーブル・オス・2018年1月4日失踪こちら
-
茨城県神栖市・バイブルー・オス・2017年10月24日失踪こちら
-
三重県伊賀市・セーブル→こちら
-
千葉県柏市・セーブル・オス→こちら
千葉県市原市・セーブル・メス→こちら
千葉県本須賀海岸・セーブル・メス→こちら
三重県鈴鹿市・セーブル・メス→こちら
富山県射水市でシェルティ迷子→こちら
高知県高知市でシェルティ迷子→こちら
埼玉県ふじみ野市でシェルティ迷子→こちら
北海道洞爺湖市でシェルティ迷子→こちら -
-
-
生後8週間に満たない幼い子犬子猫を母親や兄弟から引き離さないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。咬むために捨てられる、免疫力が弱く病気がちになる、そんな問題犬に育たないよう、動物行動学に基づいた科学的見地による規制で、欧米では常識です。
狂犬病予防法は繁殖者にも当然、遵守する義務があります。
鑑札登録のない犬を飼育している繁殖者を信用してはいけません。
繁殖者は保健所で講習を受ける義務がありますので、狂犬病予防法の重要性を知らないはずはありません。
法に反することをわかっていてもなお、予防接種をせず、鑑札登録をしない繁殖者は、自ら法を犯している「確信犯」なのです。
犬を繁殖者からお求めになる際は、全頭鑑札登録があるか確認しましょう。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ポイントで、サプリメントやケア用品を交換しています。
楽天でのお買い物はこちらから入って下さると、ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ピザやお寿司の出前も下のバナーから入ってネット注文すると、ポイントが入ります。
みなさまのポイントがこちらに移動するわけではありませんのでご安心ください。