リマ・クスコ・マチュピチュ3日目 | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

リマ・クスコ・マチュピチュ3日目

オトンとオカンはツアーの予定通り朝からリマを発ち、クスコ経由マチュピチュ村にチェックインする予定。



俺はこの日は別行動。ゆったりとホテルで朝食を取り、昼前のフライトでクスコへ。前にマチュピチュ行った際に、クスコの街もフラフラ歩いたけど、今回はしっかり観光しようと決めていた。



リマから2時間のフライトでクスコ着。クスコは標高3400mくらいで旧インカ帝国の首都。マチュピチュいくにはクスコからの列車に乗るしか方法が無いので、日本人観光客もよく来る。で、結構な確率で高山病になる。もちろん俺は平気。むしろ自宅(4000m)よりも標高が低くて快適。




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(上空から見たクスコ市街)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(クスコ空港。立派です。)




クスコの狭い路地を抜け、ややシャレオツなホテルにチェックインし、さぁ観光開始!と思った矢先にBBが鳴る。やや重めの仕事の件で鉱山から依頼が。。。涙ながらに宿に引き返す俺。。。クスコの街観光は出来ずじまいでした。。。




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(こんな路地を抜けて)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(割ときれいな部屋にチェックイン)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(廊下も不思議な感じ)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(ホテル外観)




ただ、仕事完了後、俺はクスコにあるスタジアムへサッカー観戦に出動。たまたまクスコ空港からホテルに行く際のタクシーで、運転手のダニーと仲良くなり、たまたまこの日に南米チャンピオンを決めるリベルタドーレス杯の準々決勝第一戦がクスコで開催されるという話を聞きつけ、じゃあ一緒に行こうと約束していたのだった。仕事はいいの?とダニーに聞くと、クスコ空港は16時以降に到着する飛行機が無いので、空港タクシーは16時で仕事終了できるんだよ!と何とも労働意欲の無いコメント。ダニーはホテルまで迎えに来てくれて、スタジアム近くまで乗っけてってくれた。勿論タダ。いい奴。



チケットは正式にはもう売り切れてたので、ダフ屋から購入。ダフ屋と言っても、警察の目の前で、スタジアム門のまん前で堂々と売ってる。これってアリなん?正式なチケットが売り切れたのは、恐らく大量にダフ屋が買い占めているからだと思われる。。。




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(チケット、ブリジストンが大会スポンサー)




しかし、南米チャンピオンを決める大会のベスト8にペルー(しかもクスコ)のチームが残っているとは驚き。この前テレビで前年覇者のコリンチャンスが負けてたし(ボカに)。クスコの民の期待は物凄いみたいだ。




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(スタジアム前に集結するインチャ(サポーター))




スタジアムはボロイ。ぱっと見は工場の廃墟みたいで、すぐにスタジアムとは認識し難い。一応4万人くらい収容可能と言っていたが、座席は一個もなく、コンクリートの段があるだけ。この日はスコール後だったので、ビチャビチャ。俺達はポンチョ買って、それを敷いて観戦する事に。




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(スタジアム外観)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(中はこんな感じ)


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
]


(椅子は無いです)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~



(ちなみにトイレも流しみたいなのがあるだけ)




この日の対戦相手は、San Joseというコロンビアのチーム。San Joseが練習しにピッチに登場した瞬間から、会場全体からメチャ汚い野次が飛び交う。(野次の内容は書けません。英語で言うマザー○っカーの類です。)


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(風船が配られる)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(ダニーと)




熱狂の中、選手入場。両国の国歌演奏の際は、それまでピーピー言ってたクスコサポーターもちゃんと起立して相手の国歌を静かに聴く。「敵と言えども国歌はリスペクトしないといけないんだ」とはダニーの弁。こっちの人の国家観をやや垣間見た気がした。でも、国歌の時以外に汚い野次とばすのは別なの(笑)?



試合はSan Joseの一方的な展開。連続3失点して、クスコの民のフラストレーションはマックスに。けど、自分のチームにブーイングする事は無く、ひたすら相手チームを野次ってる。コロンビア人が削られて倒れただけで、「このコロンビアオカマ野郎!」と罵声を飛ばす!ライン際でコロンビア人が倒れたときは、一斉に何か物を投げ込んでる。(でもそれを見て、そんな事したら、クスコチームにペナルティ架されるからヤメロ!というサポーターもいて、なかば身内の仲間割れ騒動に発展。。。熱い。。。)劣勢だったが、地元チームが1点返すと、スタンドはひっくり返ったような大騒ぎ。「Si se puede ! Si se puede !(Yes you can !)」の大合唱!




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~



最終的に3-1で試合は終了。クスコ敗戦。けど、「ホームでは負けたけど、アウェーで頑張れ!」と暖かい声援。あんまり擦れてない、純粋な心を持つクスコの民に、感動した夜でした。(勿論、コロンビア人が帰るときは、人が変わったように罵声を浴びせていたが。。。。)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~



(試合後スタジアムの外。一人じゃ怖くて歩けない)




夜は一人でアルマス広場近くのレストランでアルパカステーキを食した。上手いけどパサパサしてるし、牛の方が上手いな。勿論クスコという事で、ビールはクスケーニャしかないよ!といわれました。クスケーニャはクスコの誇り!!





『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(アルパカステーキ+クスケーニャ)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(夜のプラザデアルマス)




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~




『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~


(京都並みに景観規制しているようで、ケンタッキーもマクドもノースフェイスもおとなしい感じ)