この日は一日暇なので、一人でサンチャゴ市内を観光。
観光といっても、サンチャゴは特段観光地でもなく、普通の大都市なので、あまり見る場所は無い感じ。他の南米都市と同じで、サンチャゴにも旧市街と新市街とがあって、旧市街にはプラザ・デ・○○があって・・・という感じだけど、どの都市も大体景色同じだし、旧市街に行くのはパス。地球の歩き方には、どの街も、旧市街の大聖堂や公園・・・とあるけど、ホンマどこも一緒。
なので、他の都市には無いもの見ようと言う事で選んだのが、サンクリストバルの丘(Cerro de San Cristobal)。サンクリストバルという名前も何となく縁を感じる(南米死ぬほどサンクリストバルって地名ありますが)。旧市街と新市街の丁度中間くらいにあって、サンチャゴ市街全体を見渡せるらしい。
俺はタクシーで丘の麓まで行き、そこからケーブルカー(Funicular)で頂上へ。ケーブルカーは往復4000ペソなので大体800円くらい。頂上からの景色は絶景!街のすぐ横にそり立ってるアンデス山脈のスケールには絶句。けど、サンチャゴって町全体がもやってる。霧では無くスモッグらしい。周りを山脈に囲まれた盆地なので、排気ガスも逃げ場無くて滞留してしまうらしい。街を走ってる車は南米の他都市よりダイブ進んでいる感じするけどねぇ。。。
(ケーブルカー入口)
(ここから乗り込む)
(登る登る)
(おっさんが頂上から運転してる)
(サンチャゴ市内を見下ろす)
頂上にはマリア像があり、その周辺に座って読書するチリ人たちが。なんでわざわざココ来て読むの?家で読めばえーやん。。。
(頂上の広場)
(マリア像)
サンクリストバルの丘から降りた俺は、麓に広がるオサレカフェエリアへ。ここはBellavista(直訳すると美しい景色)というエリアでストリートにカフェとかイタリアンレストランとかが並んでる。こういうの見るとペルーやボリビアには絶対無い景色だなーとつくずく思う。
(Bekkavistaの街並)
俺は、「Rock Stage」という店でサーモンクリームパスタを堪能。レモネードも美味いよ、最高・・・。しかしこのRock Stageという店、ロゴがどう見てもアメリカ発の某有名チェーンレストランのハードロックナントカにそっくりやねんけど。。。そういう部分はシタタカにパクリ精神発揮しているようです(笑)。
(ハードロックカフェ風)
(レモネード、美味)
(サーモンクリームパスタ。海鮮アリます。)
そして、街をふらふらしてると、何やら尋常じゃない長さの行列が出来てるショッピングモールを発見。ビルの外にズラーっと並んでるので、どこまで続いてるか見てやろうと思って調べて見たら、ビルの中もえらい行列で、結局先頭は3階にあるH&Mだという事が判明。聞くとこの日がH&Mオープンの日で、チリ初の出店だそうな。まぁ日本でも数年前に同じ事あったな・・・。
(南米で最も高い建物。建設中。)
(H&Mのために並ぶ人々)
(モールのフードコートにも本格的海鮮丼が!)
その後、俺は物は試しだと、地下鉄に乗ってみることに。南米で地下鉄って初めてだなー。駅は凄く綺麗で、表示も親切だし、近代的で驚いたんだけど、何故切符は券売機じゃなく、人が売ってるんだろう。お陰で切符を買う人の長い行列が。。。自動販売機でモノを売る・買うって考えがそもそも無いんだろーなぁ。。。
(切符売り場)
(ホームも綺麗)
ホテル近くのショッピングセンターにあるトニーローマでしっぽり晩ごはんを食べて就寝(晩ごはんはタンタと迷った)。
(牛とビア、アリます)