翌日、朝食を食べていると別の部屋に泊まっているアメリカ人老夫婦と一緒になった。俺がボリビア鉱山で働いているというと、お前タフだなといわれ、どこ行くの?と俺が聞くと南極行きの船が出るのを待ってるんだ、と。南極って世界中行きつくした人が行くところなんだなーと実感。
(港には南極行きの客船が。)
宿をでた俺は港の船着場に。ここから2時間半のクルーズに乗ります。ホンマみんな船乗るのすきやな。港の近くの旅行案内所では世界最南端スタンプをパスポートに押してもらえた。これでマチュピチュ、ワイナピチュに次いで、3つ目のイミグレーションに関係無いスタンプです(笑)。
(こんな感じ。)
(クルーズ開始)
(ウシュアイアの街並み)
船はビーグル水道という海峡を進むルート。アルゼンチン人おばさんとその子供(モロ反抗期)に沢山写真を撮ってあげた。おばさんのはしゃぎようから、この親子は離れて暮らしてて、一時的に旅行しているのかな?とか深い事情を勘ぐったりしていた。途中船は海鳥が異常にいる島や、アシカが大量にいる島(臭すぎ)に寄って、ウシュアイアに戻ってきた。海風は気持ちいいし景色もいいけど、凄い驚きは無い感じでした。
(海鳥)
(アシカ。凄い悪臭。)
船を下りて、俺はセントロで昼食。クリーム煮込みのラム(ほうれん草つき)はこの旅で一番美味しかった。
(ウマ!)
(窓の外にはパタゴニア銀行が。)
昼食後、俺はセントロのバス停に。バス停といってもタダの駐車場で怪しいオバハンが壁に腰掛けって、ニイチャンバス乗るか?と聞いてくる感じ。俺は森のトレッキングコースにいきたいんだけどというと、ココで一時間後に出るよと。怪しいけど金払ってバスを待ちました。ここは同じルートでいろんなバス会社(といっても個人)がバスを走らせているらしく、俺はゴンサロという会社(人)のに乗って国立公園の中までいきました。
(デカイ)
ココは大自然の中、長短8個くらいのトレッキングコースがあり、俺は宿のおっさんに一番景色が綺麗だといわれたルート(多分3時間くらい)をチョイス。その場所でバスをおりると、アジア人が座っていた。いまどきバンダナしてる奴なんて日本人ちゃうよなーって思ったら、なんと地球の歩き方読んでる(笑)。話すと、地球一周旅行中のバックパッカー。おるおる、いかにも系の奴ね。一眼レフ系のカメラも持ってるし。彼は日本からユーラシア大陸経由リスボンまで行き、そこから南米に飛んできたそうな。基本は飛行機使わずずーっとバスで来たと。それって猿岩石かよ!!当時の有吉懐かしいな。ちなみに彼は九州大学の医学部の2年生。オタク系だけど優秀なようです。俺がウユニの近くに住んでるよというと、その辺の状況めちゃ質問された。ヤバイところよと答えておきました。
向かうルートが一緒だったので、一緒に歩き始めた俺たち。こんなに日本語話し続けるのもなんか変。このトレッキングコースはかなりお勧めで景色は綺麗だし、空気は澄んでるし。。。日本じゃこんなとこないなー。ボリビアはもっとホコリっぽいし。途中、アラスカからウシュアイアまで繋がっているパンアメリカンハイウェイの終点(タダの森の中の看板にしか見えない)で記念撮影。アラスカから約18千キロってもはやどんくらいか分からんねんけど!!
(トレッキング開始)
(尾瀬風の道)
(風車の残骸)
(さわやかー)
(謎の灯台)
(パンアメリカンハイウェイの終点はしょぼい看板のみ。。)
(背景まっすぐ行くと南極)
国立公園から市街地へ帰るバスの最終便が19時だと聞いていたので、19時の10分前にバス停で待機。けど待てど待てどバスが来ない。隣にマルセイユから来たフランス人もいて、聞くと「俺のは18時30分なんだけどまだ来ない」と。お前はどのバス会社だ?と聞かれたので、ゴンサロだよ、って答えると、おいおいゴンサロは18時40分くらいにもう行っちゃったよ、とそのフランス人。マジか、ホンマにゴンサロか?と何度も聞き直したが、俺の目に間違いは無い、とマルセイユ人。オーノー困った。大体時間にルーズなくせに、最終便を定刻より先に出発させるって何事だよ!これだから南米嫌い、と思っていたが、じたばたしても仕方ないので、ネゴることに。ちょうどマルセイユ君の会社のバスが来た(1時間半遅れ)ので、俺はゴンサロのチケットしか持ってないけど、頼むから乗せてくれと頼むと、運転手は拍子抜けするほど、ええで、と許可してくれいた。ふーよかった。俺とバンダナ君はこうして無事に市街地に戻れたのでした。
旅のついでにという事で、ウシュアイアのセントロで、寿司屋(うまかった)とラムレストランをバンダナ君とハシゴしてしまった。バックパッカーは基本自炊でまずいもんしか食べてないとの事だったので、全部おごってあげました。ビールもガブガブのんで、幸せそうにしていたので、なんだかこっちも嬉しくなりました。このまま頑張れバンダナオタッキーバックパッカー(笑)!
(スシボードという寿司屋)
(寿司屋店内。キレイ。)
(ラムを中心とした日本で言うミックスグリル)
(パタゴニアビール。ニガメ。)
今日もホロ酔いで5日目終了。