パタゴニア1日目 | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

パタゴニア1日目

1月25日から31日までは休暇です。日本からボリビアに戻って14日働いてからの7日休暇。今回の目的地はパタゴニアです。

25日の朝5時に鉱山サイトを出発。さすがに眠いです。いつも休暇に出る時は、鉱山サイトのすぐ横にある専用飛行場から、会社保有の飛行機(一応ジェット・70人くらい乗れる)でラパス空港まで降りていきます。ただ、雨季になるとその専用飛行場が使えません。何故なら滑走路が土なので、雨季はグチョグチョになってしまうから。アスファルトにして欲しい。。。という事で、雨季の間は、鉱山から車で90分のウユニ空港まで行って、そこから会社の飛行機でラパスまで飛びます。


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(会社飛行機@ウユニ空港)


ただこの日は更に問題が。先週までにかなりの豪雨が続いた為、そもそもウユニまでの道が寸断されている可能性ありとの情報。まぁとにかく行くしかないということで出発。最初の60分くらいは問題なし。ただウユニ近くのコロラド川付近に差し掛かると、ヤバイ状態に。川が氾濫して(そもそもちゃんと堤防なんて無いので、その辺に水が撒き散らされて溢れてる状態)あたり一面水浸し。一応道路は周辺より少し高く作っているのだが、それでも一部浸水して、しかも道路は土だから流水にどんどん削られて一部崩壊してる。。。俺たちは四駆のランクルだったので、無事突破できたのだが、大型バスは走行不可能って事で、乗客は水の中を歩く羽目になった模様(向こう側で違うバスが待機。。。)。


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(家からウユニまでの道・・・)


まぁその分、氾濫した水が鏡のように綺麗でした。この周辺にかの有名なウユニ塩湖があるのですが、別にこの景色で十分やんと思った次第。家から近すぎてなかなか行く気がしないウユニ塩湖。毎回ウユニ空港通過するのに行く機会がないウユニ塩湖。休暇は低地に行きたいから休暇の間は行きたくないウユニ塩湖。。

ちなみに今はウユニツアーのハイシーズンなので、ウユニ空港には日本人(おばちゃん)で溢れかえっています。

何とかウユニからラパス行きのフライトに乗り、そのままラパスからボリビアを出国し、ペルーのリマへ。フライトは2時間くらい。リマでは乗り換え待ちが12時間(笑)あるので、市街地まで出て行くことに。

リマは2ヶ月住んでたこともあり、自在。まずは空港からサンイシドロ地区にある和食レストラン「トシロウ」へ直行。久々の和食を暴食します。いつもオーダーし過ぎる癖は変わらず(笑)。リマには多数日本食レストランありますが、クオリティーはこのトシロウが一番です(高いけど)。二番目においしいのは近くにある「一番」って店。残念ながら二番です(笑)。


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(カツ丼・刺身3種盛り・揚げ出し豆腐)


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(最後にゆずシャーベットがサプライズで!)


その後、ミラフローレス地区までタクシーで移動し、マリオットにチェックイン。いつもリマではサンイシドロ地区のウェスティンに泊まるのですが、今回はミラフローレスに滞在してみようと思って、マリオットへ。ここは俺が大好きなラルコマールという海沿いのモールの直ぐそばで、基本的に欧米観光客向けの街。ペルー人もくるけど。俺はパタゴニアのトレッキングに備えて、ティンバーランドでトレッキングブーツとキャップ(北朝鮮人民風)を購入。これでパタゴニア準備万端!!


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(マリオット)


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(ラルコマールからの景色、ココ来る度に撮影している。)


夕方、丁度金曜日はペルーのサッカー友達がサッカーをしている日なので、俺も参加する事に(勿論サッカー道具は予め持参していました)場所はミラフローレスからタクシーで50分くらいのスルコという地区の小学校のサッカー場。人工芝でなかなか立派です。ちなみに、金曜の夕方はリマ中恐ろしいほどの大渋滞です。みんな一斉に17時にオフィスを出て家に帰るので交通が集中します。リマには電車も地下鉄も無いので、全員車かバス。そりゃそうなるわな。。。

サッカーはペルーの鉱山会社の人とその友達。その鉱山には日本の他商社も出資していて、その日本人駐在員もいて、いつもサッカーに参加しています。なので今回は日本人2人とペルー人多数ですね。コートはフルより若干小さいけど、フットサルよりは遥かに大きい感じ。基本おっさんだらけですが、テクは凄い。腹でてるおっさんにテクで惨敗する切なさ。。。しかしスピードはないのでスピード勝負に持ち込めば圧勝。前線で裏に走りまくって、かき回してやりました。結果は、5-3で勝利。俺も3得点1アシストでまずますの結果を残しました。おっさん軍団の中では若々しいプレーが重宝されます。ちなみに財布や着替えはコート脇に置いておくのですが、俺は過去ここで靴を盗まれた経験があり、プレー中もチラチラと盗まれていないかチェックしています。子供も大人の手先となってる可能性があるから、油断できない。。


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(小学校のサッカー場)

サッカー後、ホテルでシャワーを浴び、金曜日という事でTGI Fridaysに行く事に。鉱山にいると曜日関係なく働いてるから曜日感覚失いますが、ペルーの金曜の賑わいを見るとやっぱり金曜日って良いなと実感します。T.G.I.F.!!周りで楽しそうに食事する人々を見ながら一人で食べるフィレステーキもなかなか美味しかったです(涙)。


『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(ココはいつも金曜日だ!ってなんて素晴らしい場所!)

夕食を終えて、ホテルで仮眠してから、空港へ。(仮眠のつもりが寝坊して超あせりました。夕食のときに飲んだモヒートにやられたみたい。。。)ペルーからアルゼンチンのブエノスアイレス行きの夜行便(夜中1時半発)に乗り込み、ようやく長い休暇初日の一日が終了しました。。。