あと一週間
土曜日は関学との練習試合。
東京では「カンガク」って言ったら、
「関東学院?」って聞かれる。
ましてや「KG」って略し方は誰も知らない。
「関関同立」なんて言葉も誰も分からない。
関東と関西の認識のギャップに驚く。
試合は序盤からズルズルと失点し、
途中2-7の5点リード奪われる展開。
しかし、3Q後半からラガが猛ラッシュを仕掛け、
最終的には10-10の引き分けで終了。
イージーミスからの失点や、
切りかえの遅さでの失点が相変わらず多いなぁ。。。
オフェンスもアウトサイドでのイージーミスも多い。
後一週間、サポート近づくとか、せめて集中力上げていこ。
個人的には2得点。
1点目はエキストラのトップからのミドル。
もちろんポリシー貫きライナー上。
これ以上無いくらい良いとこ打てた。
2点目はシマの1on1からのフィードからクイック。
シュート自体はごっつぁんやったけど、
良いタイミングで裏取りできたのは良かった。
シマは、上手いし速いけど、
それ以上に相手が嫌なポイントを見つけるのが上手く、
このシーンでも相手が嫌がる場所からの仕掛けが
得点につながった。
俺も試合中気づいたらもっとチーム全体に言ったろ!
ATからの発信増やしたろ。
今日は悔しさの残る試合だったが、
のび太の珍プレーは脳裏に焼き付いて離れない。
ほっときゃマイボーやのに、触ってヤンボーになり、
しかも審判に触って無いと安易な嘘をついたのび太。。。
スケールでかく行こうぜ!
試合後は仕事関係の人たちとフットサル。
室内で蒸し暑過ぎる所でかなり追い込んだから
もう最後体動かんかった。
けど、来週に向けて身体のキレは増したハズ!
翌日の帝京練習はミス多く反省ばかり。
チームとしても個人としても良くなかった。
知らず知らずにナーナーになっている事に気づかされたので、
時間は足りないけど意識改革します。
今日は及川やウッチーから心に響く言葉があり、反省。
一方、やっぱりチームスポーツって良いなと実感。
チームの為になるプレー・マインドを発揮しよう。
俺なりに貢献出来る事をマックスやろうと決めた週末。



