TALACO 大勝 | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

TALACO 大勝

ファル戦後、ちょうどTALACOの試合があったので、
1人残ってスカウティング(笑)しました。


TALACOの相手は「東京Friday Nights」(以下、TFN)。
TALACOが30人くらいいるのに対して、TFNは十数人と少数精鋭。


TFNの名前からして、
石田純一的な伊達男の集団かと思いきや、
見た目はそんな感じでも無い普通の男の集まりだ。


試合は、終始TALACOの猛攻が続く、ワンサイドゲームで
結局18-5くらい(?)でTALACO圧勝。


ファンリーグとは名ばかりで、TFNから全然「ファン」な要素は
伝わってこず、ただただ過酷な時間が経過していた。


京田主将をはじめとして、神戸大OBの活躍が目立った。


【ヒロキング】
ゴール前ドフリーの決定機を何度もミスし、無得点。
相変わらずゴールへの執念強く、シュート打ちまくってたのに。。。
ただ、ゴールへ向かうドスドス1on1の迫力あり。体重増の効果か?
遠くから見たら京田と同じ体型で見分けつかず。


【コム】
うつ病治療の一環として、リフレッシュ目的で出場。
試合当日までユニを持っておらず、よくわからんまま集合したらしいが、
なんとか試合直前にユニを与えられ出場できた様子。(コウタツの#3!)
左ボトムにいる時も必ずクロスを右手に構え、右手へのこだわりを披露。
ブランクを感じさせない2得点だったが、相変わらずゴール右横の得点のみで
得点パターンの少なさを露呈。(右横からのしらじらしい顔しながらシュート)
普通に外でパス回す時のパスに威力がなく、常にワンバウンドになってた。
残念ながら、うつ病完治はまだ先のようだ。


【古賀】
おっさん顔とは対照的に、若々しい動きだったが、1on1になかなか行かず、
相変わらずの脇役キャラぶりを披露。主役を張るのはフットサルの時だけ?


【京田】
ファル戦の時に、外から野次ってきて、俺をイラっとさせた男。
昔流行ったカラーメッシュを今でも使用。


【稲中さん】
無難なプレーを披露。


次戦からは谷口親方も参戦予定らしい。


恐るべしTALACO。キャラの宝庫。


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(熱戦。東京フライデーナイツはピンク。)


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
(何もしてないのにガッツポーズのヒロキング)


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
(うつの早期回復が待たれるコム。パンツ短め?)

『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(黄色メットを購入した古賀)


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

(稲中。)


『俺達なりの東京袋球記』 ~西から昇ったお日さまが♪~
(タラコの神戸大OB軍団と俺。神戸大OBメチャ多い。

 なんと俺入れて13人。上はみやっちさんから、

 下はゆうまで年次も幅広い。俺は真ん中くらいか。

 これが関東でラクロスしてる神戸大OB全員??)