淡路合宿 二日目
昨夜のダメージが明らかに癒えてない様子だが、二日目の練習開始。第3タームはブレイク、第4タームはエキマン・フェイスオフを含めた総仕上げだ。
まずは午前の第3ターム。徹底的に走れ走れのブレイク練。やっぱフルフィールドはきついな。日頃からハーフコートに慣れているHELPには良い刺激になる練習だった。毎年疲れるとプレーの精度が落ちるHELPだけど、今年は違うぞって所を見せたい!
昼メシはカツカレーだ。俺は食べ過ぎて動けなかった。HELP全員が宿舎のソファーあちこちで睡眠。昨日飲まなきゃこんなに辛い事も無かったのだろうか・・・?
午後の第4タームは合宿の総仕上げ。最大の目玉はHELP史上初(?)の紅白戦だ!
(試合前、整列する両チームと審判の俺)
しかし紅白戦ができるなんて、嬉しいなー。去年は6人とかで練習してたのに。。。頑張って勧誘した甲斐があるってもんです。今回は『まもやん率いる色チーム』対『YJ率いる白チーム』の対決だ。
(白チーム)
(色チーム)
試合は前半YJの猛烈なプレスDFもあり、白チームがリード。しかし後半になると、古賀を中心とした色チームが反撃を開始し、試合は接戦に。追い上げる色チームは古賀のゴール裏でのインバートからのシュートが入ったかと思われたが、実はサイドネット。入ったと思い込んだ色チームを尻目に、白チームがそのままブレイク攻撃。このゴールが決まり、白チームが勝利を決定付けた。勝利した白チームオメデトウ。負けた色チームは罰としてグランドの後片付けです。。。
なにわともあれ合宿は順調に終了!
宿舎横の温泉につかりいざ帰ろうとすると、またもや俺のチェロキーのバッテリーが上がってやがる。今度はまもやあんのボルボに電力をお借りして、なんとか出発。
帰りに明石海峡近くのサービスエリアでご当地モノの明石焼きを食べる。
俺、来たときより若干疲れてるな。。。。
さあ帰ろうと思ったら再びバッテリーがあがってる。おいおい、もうぶっ壊れてるのか?なんとか、まもやんボルボの助けを得て、チャロキー復活。だが、もう寿命だなと気付いた俺は箕面のオートバックスに直行。次長課長の河本似の店員さん修理有り難う。。。





