木扉補助錠取付~MIWA U9DA~ | ヘルプキーマンのブログ

ヘルプキーマンのブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)



先日のこと


リフォーム屋さんの依頼で、入居の決まった空き店舗に


追加で補助錠を取り付けるため、神戸市中央区に行ってきました


現状、木扉の下部に1箇所、チューブラ錠がついてるだけで不用心なので


もう一つ追加することになり、オススメの補助錠 MIWA U9DA を取り付けました


MIWA U9DAは、U9シリンダーを使った彫込み式の本締り錠です


補助錠には大きく分けて


DAのように本体錠ケースを扉の内部に彫りこんで取り付ける、彫込み錠(ケース錠)と


NDRのような本体錠ケースを部屋内の扉表面に直接取り付ける、面付け錠とがあります


両者とも特徴があり一長一短ありますが、本体錠ケースの取付方法の違いから面付け錠の方が、少し防犯性が高いとされています


ただし面付け錠は、戸建住宅の玄関のような親子扉や両開き扉には取付けられない場合があります


今回の場合も、木製の両開き扉なので彫込み錠である、DAを選定しました


本体錠ケースとストライク(受け座)を、ドリルとノミを使ってトンテンカンと彫りこんでいって取付ければ、完成


補助錠取付、やってます


 

シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製 

寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマン

http://www.help-keyman.com