加工取付~フキ インターロック~ | ヘルプキーマンのブログ

ヘルプキーマンのブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)



先日のこと


管理会社からの依頼で、壊れて動きの悪くなったオートロックから


フキのインターロックに加工取付のため、寝屋川市に行ってきました


フキのインターロックは、通常バックセット51mm以上が標準なんですが


今回は、取付スペースの関係でバックセット38mmしかつかなかったんで


古い穴をエスカッションで塞いで、取り付けました


ただそのままバックセット38mmでつけると、扉の開け閉めの時に枠側に本体が当たるので


少しバックセットを増やして本体がいい感じにつくように取り付けました


インターロックの施錠は、扉を閉めると自動で施錠し


開錠は外からはテンキーとカード、中からは、サムターンと開錠ボタンによって開け閉めします


MIWAやGOALなどの主要な錠に取り付け可能ですし、頑丈で多機能な使いやすい電池式暗証番号錠だと思います


また、同じような機能の電池式暗証番号として、ロックダイナミクスからASCAという商品も出ています


前はフキ一択でしたが、今は使い勝手や取付寸法などの関係から


いろいろ選んでお勧めできるようになりました


後付でも気軽に取り付けられて便利で安全な電池式のオートロック、やってます


 

シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製 

寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマン

http://www.help-keyman.com