在宅時の防犯対策としては、かなり頑丈 | ヘルプキーマンのブログ

ヘルプキーマンのブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ


ヘルプキーマンのブログ



 写真は、WESTから出ている、面付け錠 554 の内締り錠です


WESTの554は、面付け補助錠として


マンションや住宅の玄関に、1ドア2ロックにするための補助錠として、よく使われます 


通常、外からは917シリンダーを使い、中からは写真の様なサムターンで開け閉めします 


しっかりとしたデットボルトや、サムターン回し対策にもなっている丸いサムターンなど


防犯性が高い上にデザイン性にも配慮し作られています


 さて、注意として、外シリンダー中サムターンの一般的な面付け錠は


内開きや親子扉の一部のものにはつかない場合があります 


それは、煙返し (ドアと枠との隙間を外から見えなくさせるためのもの)がついている扉だと


それが邪魔をしてストライク(受け金具)までデットボルトが届かなかったり


デットボルトが届くように中を目一杯寄せると外のシリンダーが


取付けられなくなってしまう場合があるからです


内締りの場合はそういう心配はありません


就寝時や家に一人でいる際にちょっと心配な時、内締り錠をかけておくと安心できます


内側かけとくだけなら、トイレについてる掛け金で十分だという方もいますが


掛け金だと扉の重みに負けて強くすると開いてしまったり、壊れてしまう可能性もます


なので、玄関や勝手口など防犯性が必要なところには、防犯性を考えられたものをつけましょう



面付け錠・補助錠取付は0120-352069

面付け錠・補助錠取付・鍵交換・イモビライザー複製 は寝屋川の鍵屋ヘルプキーマン

http://www.help-keyman.com