すり減って回らないと大変なことになります | ヘルプキーマンのブログ

ヘルプキーマンのブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ


マンションのエントランスなどについているオートロックで


集合玄関機にキースイッチがついています


壁についているインターホンの集合玄関機のシリンダーで


キーを入れて回すとバネが効いて戻り、オートロックの扉や鍵が開くというものです


前にも、頻度の高いシリンダーはこまめにメンテナンスをする必要があると


書きましたが、住人さんの多いマンションのものでは、びっくりするほど早く壊れます


特定のマンションで、頻繁にいたずらをされて何度も壊れるものもありますが


そうではなく単純に住人さんの出入りが激しく、他の何倍も酷使されて壊れてしまうものもあります


まあ、多少の使い方の粗さはあると思いますが


中の部品が削れてすり減ってきちんと動かなくなっていると


引っかかったりして回りにくいのでさらに乱暴にしてしまう、という悪循環になってしまいます


そんな出入りの多い物件で、調子の悪いキースイッチを放置していて


無理に回して、キーが抜けなくなってしまった場合、大変なことになります


なので、こまめにメンテナンスをすること、できれば予備を用意しておいたり


早めの交換をする、住人さんは急いでいても優しく使う意識を持つ


ようにする方がいいかと思います




ヘルプキーマンのブログ-t01000062_0100006212456350082.jpeg

共用部・キースイッチの交換は 0120-352069

共用部・キースイッチのメンテナンス・鍵交換・イモビライザー複製 は寝屋川の鍵屋ヘルプキーマン

http://www.help-keyman.com