引戸錠3個セット | ヘルプキーマンのブログ

ヘルプキーマンのブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、ヘルプキーマンです(^人^)

ヘルプキーマンのブログ


写真は、2枚引き戸(引き違い戸)錠3個セットです


引戸錠に3か所錠前がついている場合


真ん中を召し合せ錠両端を戸先錠



戸先錠でも内側からしか鍵がかからないものを戸先内締り錠


中と外から鍵がかかるものを戸先内外錠と言います


引戸錠3個セットや2個セットは、サッシメーカーがその扉を作るときに


最初から独自の寸法の錠前を作らせていることがほとんどです 


普通真ん中の召し合せ錠は


万能タイプの錠前がつくような縦長の錠前がついていることが多いので


,PS-SL09をはじめとする万能タイプの召し合せ錠が加工なしにつくことがほとんどですが


写真の物は特殊な形状で、もし頑丈なPS-SL09などをつけたい場合は


穴を長方形に広げて加工して取り付けなければなりません 


また、戸先錠は、正面の鍵穴が付いた長方形の長座だけでなく


扉の横に鎌状のデッドボルトが出てくる錠前ケースが入っています 


これにより、正面の長座の取付穴寸法と


側面の錠前ケースの取付寸法の位置が一致していないとつかないので


既存のものと全く同じ寸法の錠前しかつかないことがほとんどです 


なので、古い戸先錠がついていて、その商品が廃番になっていて交換したい時などには、


取り換えることができないので新たに別の場所に、戸先錠を新規取付する場合もあります


写真のセットの場合は、商品もありますし、同じセットでの交換をお勧めしますが


もし廃番になっている錠前セットの場合は


真ん中の召し合せにPS-SL09など頑丈なものを一つ取付けて


メインで使ってもらい戸先錠をそのままの鍵で使ってもらうよう提案します


縦長の長座付きの真ん中の召し合せ錠は万能タイプに交換可能だが

戸先錠は、同じものにしか交換できない


というのを知っておいていただきたいと思います


引戸錠セットの交換は0120-352069

引戸錠セットの交換・鍵交換・イモビライザー複製 はヘルプキーマン

http://www.help-keyman.com