お疲れ様です<(_ _)>

 

 

 

※イヤイヤ期直前、コロナっぽい頃の静か過ぎる散歩

 

 

 

パパはマンガ読みませんが

アニメと実写版は観ます

 

最近、人気作の続編ラッシュですね!

 

鬼滅に推しの子、ゴールデンカムイ

 

 

続きを待つのが嫌なので

シーズンが終わるまで観ない

 

というスタンスですw

 

待ち時間は同じだけど

 

一気見のみ!

 

みたいなw

 

 

そしてネタバレを嫌う面倒な存在

 

 

マンガ見てないから

結末知らないんですよ

 

進撃なんかもアニメだけ追ってたので

結末にたどり着くまで

何年かかったのか・・笑

 

 

進撃実写版はノーコメントで

なかなか、ゴジラ以外は厳しいのか

先入観によるのか

 

 

でも観るけどw

 

 

 

そしてゴールデンカムイ

 

新シーズンと

実写版と大盤振る舞い

 

 

 

こちら北海道ですし

父方の祖父母は樺太帰りの農民

ということで

 

爺さんは記憶にない程昔に

ばーちゃんは数年前に亡くなったのですが

 

元気なうちに

ゴールデンカムイという作品があったら

きっと色んな話聞いただろうし

教えてくれただろうなと

 

とても興味深いアニメ

 

 

戦後、樺太から美唄(びばい)という町で

開拓民として生きたのが祖父母

海を渡るときは銃弾が飛んできたとか

来ないとかw

 

 

僕らはその末裔ですが

おそらく和人なので

 

道産子と言っても

大昔に本州から移住した大和民族の

末裔なのでしょうな

 

 

 

 

美瑛は青い池とかで有名ですが

美唄です

 

美しい唄と書くのは当て字?

由来はやはりアイヌ語で

 

 

 

チャッピー先生(ChatGPT)の解説では

 

 

美唄市(びばいし)の地名は、アイヌ語に由来しています。具体的には、以下のような説があります:

  1. ピパイ(pipa-i): カラス貝・川
  2. ピパオマナイ(pipa-oma-nay): カラス貝・ある・川
  3. ピパオイ(pipa-o-i): カラス貝・多い・所

これらのアイヌ語が変化して「美唄」という地名になったとされています​

 

 

こうなってますね!

 

 

和人がアイヌの人と対話して

地名を尋ねる光景とか想像すると

ワクワクしますよね!

 

 

 

他にも

 

 

 

  • 石狩(いしかり): アイヌ語の「イシカラペツ(isikara-pet)」から来ており、「曲がりくねって流れる川」という意味です。石狩川の特徴をよく表しています。

  • 函館(はこだて): アイヌ語の「ハコダテ(hakodate)」に由来し、「箱型の川口」や「湾の中にある川口」を意味します。函館山の形状が由来とされています。

  • 釧路(くしろ): アイヌ語の「クスリ(kusuri)」に由来し、「癒しの水」を意味します。釧路湿原に多くの湿地があり、自然の恵みが豊富な地域です。

  • 小樽(おたる): アイヌ語の「オタルナイ(otarunai)」から来ており、「砂浜の中の川」を意味します。小樽市はその地形にちなんで名付けられました。

  • 帯広(おびひろ): アイヌ語の「オペレペレケ(o-pere-pereke)」に由来し、「崖が裂けるところ」という意味です。帯広市の地形をよく表しています。

 

 

大きな街もアイヌ語由来だとわかる

 

かつて繫栄したアイヌ民族の人たちが

どんな想いで北の大地を冒険し

その地を見ていたのか

 

どんな歴史で言語を獲得し

地名を付けたのか

 

地名自体は

猫を見て可愛いから

 

お前の名前は”カワイイ”だ!

 

的なノリですが、ロマンがある

 

 

 

 

とはいえ、北海道に住んでいても

アイヌ語は全くわかりません

 

ヒンナとオソマを

ゴールデンカムイで覚えた程度

(ほかにあるだろ)

 

 

 

そして、迫害の歴史

 

 

  • 大和朝廷の討伐対象:

    • 古代から中世にかけて、アイヌは「蝦夷(えみし)」と呼ばれ、大和朝廷の討伐対象とされていました。これは、日本国内で異民族と見なされていたためです。この期間中、アイヌはしばしば戦争や紛争の対象となり、土地や文化が奪われました​ (BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン))​。
  • 松前藩との交易と支配:

    • 江戸時代には、松前藩が蝦夷地(現在の北海道)を支配し、アイヌとの交易を管理しました。この時期、アイヌは松前藩の厳しい支配と搾取に苦しみました。アイヌの人々は交易を通じて生活必需品を得ていましたが、不公平な条件での交易が続きました​ (Wikipedia)​。
  • 明治以降の同化政策:

    • 明治時代になると、政府はアイヌの文化と生活様式を日本の文化に同化させようとする政策を実施しました。アイヌの土地は奪われ、アイヌ語の使用が禁止され、伝統的な生活様式が制限されました。この同化政策の結果、多くのアイヌ文化が失われました​ (Ainu Association)​​ (Study-Z)​。

 

明治まで戦っていたのか

全滅を免れれていただけかは知りませんが

 

まぁひたすら搾取されていたのかな?

 

決して弱い民族ではなかった

のではないかなとか

 

 

それでもその地で生きるという選択もあれば

ひろゆき的現代ライフもある

 

現代では金さえあれば

ほぼ何でもできるので

 

自由に思えます

 

逆に、貧乏だとほぼ何にもできない

命がけで抗う権利すらないのは

 

個人的には不自由と感じる

 

もっと野蛮に生きたかったというか

何も知らず、サバイバルしてた方が

個人的には幸せだったんだろうなと

 

深層心理が訴えてくる感じ?

 

サバイバルしてたら通報されるだろうし

そもそも山も誰かの土地だったり

 

なんか、意志を持って

ぶつかり合って、戦うような存在って

 

疎まれる国だし、この国

 

なんでもできるようで何にもできないと

奥のサイコパスが語り掛けてくる

 

犯罪者心理!?

 

 

 

 

そして、埋蔵金

 

金、希少性が高い金属

凄いね、金

 

ただの物質

金属なんですけどね

凄い

 

しかし

 

永遠の価値ではなさそう?

 

 

金の鉱床は地球の地殻全体に広がっており、地殻の比較的浅い部分から深い部分にまで存在しています。しかし、金を採掘するためには経済的に採算が取れる場所でなければならず、そのために掘削の深さや地理的な条件が重要です。

浅い地層の金鉱床

金は、浅い地層にも存在しますが、これらは通常「二次鉱床」または「プラサー鉱床」として知られています。これらの鉱床は、風化や浸食によって一次鉱床から流出した金が川や河床に堆積したものです。このタイプの鉱床は比較的簡単に採掘できるため、歴史的にも多くの金がここから採掘されてきました​ (GoldInfo)​​ (Geology)​。

深い地層の金鉱床

金は地殻のより深い部分にも存在し、これらは「一次鉱床」として知られています。これらの鉱床は、地球の内部から熱水活動や火成活動によって運ばれた金が、地殻の割れ目や断層に沈着して形成されます。これらの鉱床は数キロメートルの深さにまで及び、採掘には高度な技術と設備が必要です​ (Physical Gold)​​ (Metallurgist Engineer)​。

今後の可能性

金の埋蔵量はまだまだ深い地層に多く残されていると考えられていますが、採掘の難易度が高くなるため、経済的な採算が取れるかどうかが重要です。現在の技術では掘削深度が限られており、将来的な技術革新によってより深い鉱床の採掘が可能になるかもしれません​ (GoldInfo)​。

まとめ

金は地球の浅い地層から深い地層まで広く分布していますが、現在の採掘は主に浅い二次鉱床と比較的深い一次鉱床に限られています。将来的な技術進歩によって、より深い場所からの金の採掘が現実のものとなる可能性があります。

 

要するにマイクラで

 

凄いドリルないと掘れない

みたいな、採算合わない的な

 

あんな風に掘りカスが消失して

掘った穴も崩れない物理法則が

適用されればいいんだけどw

 

リアルでは数メートル掘ったら

崩落の危険があるし

 

所有地でも

掘りまくったら確か法律違反ですよね?

 

 

 

A.回答

 

 

はい、所有地であっても掘削には法律の制約があり、無許可で掘削を行うことは違法です。日本の法律では、土地の所有者であっても地下資源の開発にはさまざまな許可が必要です。

具体的な法律と規制

  1. 鉱業法:

    • 日本の鉱業法では、地下資源の採掘には国の許可が必要です。鉱業権を取得するためには、経済産業省に申請し、許可を得る必要があります。この許可なしに鉱物資源を掘削することは違法です。
  2. 土地改良法:

    • 土地改良法も関連しており、特に大規模な掘削や土地改良を行う場合は、地方自治体の許可が必要です。これは環境保護や周辺地域への影響を考慮するためです。
  3. 環境保護関連法:

    • 環境保護に関する法律も考慮しなければなりません。特に、地下水の汚染や土壌の劣化を防ぐために、環境影響評価が求められることがあります。

掘削が許可される場合

掘削を行いたい場合、以下の手順が一般的です:

  1. 事前調査:

    • 土地の特性や周辺環境を調査し、掘削の影響を評価します。
  2. 申請書の提出:

    • 鉱業権やその他の必要な許可を取得するために、関係機関に申請書を提出します。
  3. 審査と許可:

    • 申請内容が審査され、必要な条件を満たしている場合、許可が下ります。
  4. 掘削の実施:

    • 許可を得た後、掘削を行います。掘削中も規制に従い、環境保護や安全対策を徹底します。

まとめ

所有地であっても無許可で掘削を行うことは法律違反です。掘削を計画する際は、適切な手続きを踏み、必要な許可を取得することが重要です。これにより、法律に違反することなく、安全かつ適切に地下資源を利用することができます。

 

 

 

 

 

 

技術が進歩したら

金の価値が暴落する日が来るでしょうが

 

我々が生きているうちに

それは起こらないでしょうw

 

 

 

 

 

あとは、ようやく神経内科へ!

 

 

初診は予約制で

待ちが長い(期間)

 

 

いわみざわ 神経内科・内科CLINIC « 岩見沢メディカルモール (imm.co.jp)

 

 

メディカルモールに行ってきました

 

たしか副院長さんでしたが

若い男性の医師で

 

めっちゃ優しい先生でした!

 

 

で、診断はやはり”足むずむず病”だろうと

なにか、持病とセットの事もあるようで

頭部CTと心電図、それから血液検査

 

血液検査は鉄分を調べるとのことですが

結果待ちで来週に

 

その他は異常なし

 

血圧は100~140

 

前からだけど、高いなw

 

 

で、処方が鉄剤となんかの薬

すげぇ眠くなるかも、とのことで

錠剤かち割った半錠からスタート

 

 

そして1万3千円の診療費

うげぇ・・高いなw

 

終わったらもう昼

 

飯食うか、稼ぐかの2択

 

診療費取り戻すために

3年ぶりにパチンコ寄るw

 

 

マクロスフロンティアあるやん!

 

最近のパチンコはホントに静かですねぇ・・

無音で打ってて

何が楽しいねん、と思ってしまう古参

 

まぁまぁの老若男女で

特にエヴァはほぼ満席

 

 

あと北斗のスマスロとかいうやつも盛況

 

 

で、相変わらず全く回らないけど打つ

 

 

マクロス1台目

1000円~14回転

 

2台目

1000円~9回転

 

 

アホかと思いつつも楽しいから

追い金500円終盤で

ショボそうなネクスト演出

 

それが3連して緑保留に変化

 

当たりそうもないので

追い金500円して待機

 

クソショボい弱リーチ演出

 

終了

 

復活大当たり6図柄

 

えぇ( ゚Д゚)当たるんかい

 

 

数百発のショボ当たりも

復活ラッシュ突入

 

おもしろ( ゚Д゚)!

 

 

5連くらいで終了

即ヤメ

 

3000円→21000円

 

所要時間20分

 

 

ということで

診療費は無事に回収w

 

 

セコマで昼飯も買って帰宅

 

 

となりました

 

 

また3年後にでもパチンコ行こうw