久しぶりに載せる息子
今日も元気です
あと半年で小学1年生です
公文は、算数は順調ですが
国語の進みが遅くてテンパっている母です
ひらがなの読みも書きも、
どうしたら興味を持ってくれるか
毎日必死です
しかし、思い詰めないようにしたいので
ここで発信することによって
自分の子育てを客観的にみたいなぁ〜と
思い直しました
いつも頭の片隅で、「うちの子は
発達障害なんじゃないか?」と
思う気持ちがあります。
小さい時からちょっとした違和感を
感じることがあったからです。
癇癪がひどい時期は、本当に
何度も何度も心折れてきました。
プレ幼稚園、幼稚園年少時代が1番
悩みました。
しかし。まもなく、小学校入学
息子も落ち着いてきて、
私も親として少しは成長しました
未就学児から小学生へ‼️
今までの試練は超えたけど、
また新たな試練がやってくるのは
分かってる
柔軟に対応して、
息子をサポートしていけたらと
思っています