キャンプ2日目

5:30 起床

 

今回もクルマで寝ましたが…

2時間ほどしか寝れなかった(^_^;)

 

朝食にもらいました

 

残りの鍋に、ご飯入れて鍋雑炊

 

7:00 大晴天

飯食ったら眠くなってクルマで寝ました

 

起きたら…

まだ残飯たべてる元カレー屋のマスター

 

目の前の湯ノ岐川で砂金調査!!

 

自分はすぐ採れた!!

 

マスターは初挑戦

腰が痛いく大変と言っていた

 

ココの川砂には石英類が非常に多い

川砂の違いを見つけるのも楽しい!!

 

火おこし器 持ってきたけど…

結局使わなかった(^_^;)

 

キャンプ場の水道水の水質検査(日本製)しました

赤丸●特に変化が大きかったもの

といっても微量です

水銀(^_^;) 常温で液体になる唯一の金属

(^_^;) 体内に蓄積されやすく、健康に深刻な悪影響

六価クロム(^_^;) 強い毒性、発がん性

硫化水素(^_^;) 温泉が近いから仕方がない

 

自分、なんか胃酸が多いのか、胃がもたれてて

まったく食欲がない(^_^;)

 

このあとも、いろいろ巡りながら帰るつもりでしたが

昼で直帰することとなりました

 

お片付け〜

来た時よりキレイにして帰ります(^^)

 

レモン彗星は見られなかったし…

飯も色々やりたくて準備したけど、ほぼ持ち帰り(^_^;)

 

色々と不完全燃焼キャンプでした(^_^;)

 

家に帰って、冷蔵庫みたら…

生うどん、ニラ、白菜も持ってくの忘れてました(^_^;)

ので、早速鍋にしました

 

れいわとは真逆な考えの顔に出やすい敵🤣

 

これはカタカナ英語っていうんですよ🤣

 

豆電球にしか見えん🤣

 

 

 

高市幕府🤣

 

なぜみんなお祭り騒ぎなの?