フォッサマグナミュージアム のあとは…

 

フォッサマグナパークをナビ通りできたら…

いきなり目的地がドーンと見える場所に案内されました(^_^;)

 

クルマに乗ったまま撮影しています

 

フォッサマグナパーク

(糸魚川~静岡構造線断層露頭)

糸魚川-静岡構造線は、フォッサマグナの西端で、その長さは約250kmに及びます。日本列島を地質上、東西に二分する第一級の断層であることから、国の天然記念物に指定されています。

 

東側の約1600万年前の岩石(右手)

西側の約2億7000万年前の岩石(左手)

 

本来Pから歩いて見学のなずなのに…

川を挟んだ堤防から、結構遠い(^_^;)

 

一応Pにも来たけど、帰ることにした

 

明星山 標高1,188m

大迫力の岩壁は日本有数のロッククライミングのゲレンデとして有名です

 

この道を進むと、小滝川ヒスイ峡ですが

次回来たときのお楽しみにしておきます

 

黒部川電力(株)姫川第六発電所

 

次は 大王わさび農場