新潟県立自然科学館 のあとは…

 

高速で戻っての

 

新潟市新津鉄道資料館

13時過ぎてるけど飯も食わずに観光続行〜

 

入館料 390円

チケットを切符のように切ってくれた気がした💦

 

出発進行!! ちゃっちゃと回ります〜

 

昔ながらの蒸気機関車や近代的な新幹線の展示を行う

軽食も販売。ミニ SL 乗車体験があり子供も楽しめる

 

ぬおおおぉぉぉ〜

すげー昔に使った記憶がある!!

 

テンション上がるぜ⤴️⤴️

 

画像ありませんが鉄道シュミレーター100円です

 

 

 

ここに座ってパンタグラフ上げ下げできます

 

デカい音する

 

昔、大きい駅にはあった大時計?

 

 

展示物は多いです

 

 

自分にはわかんないけど

鉄オタが自撮りしていたプレート…

 

実車展示

 

100系でいいんだっけ?

 

雪よけスポイラー?

 

自重61トン💦

 

 

 

 

滞在時間 50分

 

後でわかったけど

実車展示はほかにも数台あったのです(^_^;)

 

この子みたかった…(^_^;)ざんねん

 

日によっては車内見学も出来ます

 

 

次は 鉄道忘れもの販売所

 

 

 

総裁選にも影響しそうな方いますね🤣

壺市とか壺ホーク🤣つっこまれるの確実