日光霧降高原

天空回廊歩いてきました、が…

 

2025年7月11日(金曜日)

気温 17度

天気 霧雨

 

ニッコウキスゲも終わってての、

この天気なので…(^_^;)

 

水玉チャレンジ楽しんでました(^^)

 

この葉は撥水系?

 

無風に近いので滴も落ちない

 

人少なくて集中できた!!

 

落ちる瞬間狙いたかった

 

霧が少しずす表面張力で溜まって

滴を大きくしていきます…

ただの雨だとこうなりません

 

 

クモの巣すげーな(^^)おい

 

オニユリ

 

 

地球も表面張力で丸いのでは

 

ニッコウキスゲ 標準和名ゼンテイカ

 

突き出た雌しべ

惑星直列を感じる〜

 

1445段登ってマルの最標高地点にタッチ

 

ここだけ元気なニッコウキスゲいた

行動時間 2時間15分

とにかく涼しく

小さな滴に宇宙を感じました(^^)

 

 

 

ステルス自民党は捨てて本性出してきた🤣

 

 

 

 

 

 

 

れいわ新選組は生体販売に反対しています