昨日は白く光る小型のUFOがW字で編隊飛行していた夢でした…

コンタクトしてきてるのか?

 

ついこないだ霧降高原を探索後…

45分移動してわさびソフトを食べに来ました

 

弘法大師ゆかりの地

独鈷沢わさび園

ばーちゃんの店

 

店構えとは反対路線でおお〜ってなった

 

展望テラス!!

 

テラスからは清流・男鹿川

 

ソフトクリームだけのつもりでしたが

わさび丼あるよって言われて、両方食べます(^^)

 

独鈷沢わさび園名物

わさび丼Bセット 1200円

天ぷらは揚げ温度低めだったかも(^_^;)

団子のエゴマ味噌はかなり美味かった!!

 

お昼過ぎても、朝飯食べてないので

胃袋が何でも欲しているMAX状態だったけど…

鰹節と海苔と醤油にわさびは鉄板の組み合わせだ!!

オレの胃は喜んでいた(^^)

ツーンとして美味かった!!

でも、わさびはもう少しあってよい

 

そして…

 

 

生わさびプレミアムバニラ 500円

バランス悪いのですが(^_^;)

 

鮫皮おろしで擦りたての生わさびに特製醤油を噴霧!

醤油とわさびといっしょに食べるとなんとも言えない美味しさ(^^)

でも、わさびと醤油エリアが終わるとただのバニラ

 

探究心強強で検索大好き博学なおばちゃんといろいろ話してると

サービスでヤブカンゾウの花を天ぷらにしてくれました

甘いらしいですが、バニラの後ではわからなかった(^_^;)

 

わさびサワーもあった

いつか飲んでみたい…

「じゅうねん味噌」は、福島県南会津地方で**エゴマ(地元では「じゅうねん」と呼ばれる)**を使い、味噌、砂糖、みりんなどを加えて作られる甘じょっぱい味噌のことです。特に、田楽や焼きおにぎり、焼きナス、生野菜などに合うとされています。

「じゅうねん味噌」の特徴:

  • エゴマ(じゅうねん)の使用:

    奥会津地方では、エゴマを「じゅうねん」と呼び、栄養価が高く、十年長生きする、という言い伝えからこの名前が付けられました。

 
 

 

 

 

怖い怖い💧

 

 

歩くヘイト🤣

 

不倫火山🤣

 

3000万回突破しました!!

 

れいわの野良犬たちを国会へ!!

比例はれいわによろしくお願いします