正月4日目
お気に入りの
茨城県のパワースポットへ
薬王院仁王堂(市指定文化財)は、本堂に遅れること8年、同じ大工棟梁桜井瀬左衛門により完成。装飾建築とともに仁王像、長い参道石段も見ごたえがある。
薬王院本堂(市指定文化財)は、数度の火災を経て現在のものは延宝8年完成。本堂薬師寺如来、因陀羅大将像など指定文化財を多く納め、内陣小壁の彫刻、彩色画も見事です。
薬王院三重塔(県指定文化財)は、38世紀学頭、本孝、39世紀尊孝が、大工棟梁桜井瀬左衛門安信の手により宝永元年に完成させたもの。色彩豊かな装飾建築が見事で、桜井安信は7年後に著名な成田山新勝寺三重塔を完成させており、その点でも重要な文化財です。
内にある重さ約1トンの大きな梵鐘はどなたでも打つことができます。この梵鐘は真壁町の伝統ある小田部鋳造で造られたものです。
めちゃ響く良い音色です
樹齢500年のスダジイ(椎の木)も見事です。
遠望に筑波山
筑波山と薄三日月(^^)
写真ではわからないですが
全身の邪心がが抜かれて清められた感がある!!
巨木がスゴイ
御守買ったら、若い住職さん
今年も2分間ほどご祈祷してくれました
ボケかぼちゃ御守も買いました
今年も干支チョコレートいただきました(^^)
ありがたや〜
やはり人少ないほうが厳かで良くて感じ取れます(^^)
このタイミングで芸能界の創価炙り出し。
— 😺かずみん😺 (@Kaz1717999Q) January 5, 2025
「朝と夜にお題目をあげるのが目標」 鈴木奈々が創価学会への“熱烈信仰”を告白 氷川きよしも「池田大作先生の言葉が心の支え」 有名人の「カミングアウトラッシュ」の理由とは(デイリー新潮) https://t.co/zLilKxGfdG
人口減少率が戦争中のウクライナより早いって…
— 五月雨(れいわ新選組応援) (@bochibochiyo) January 5, 2025
日本ヤバくないですか?#財務省廃止#財務省解体#滅べ自民党 pic.twitter.com/GmmmaXF0A2
知ってますよね?
— メ ー に ゃ 🐑🤍 元ケアマネ兼リハビリ/作業療法/理学療法/言語聴覚/看護師/介護士 (@111meenya) January 3, 2025
東京スカイツリーの建設費400億円
大阪万博木製リング建設費350億円
この矛盾!
どこから説明させてもらいましょうか❓ pic.twitter.com/ZhcjoDESIQ
日本に来た台湾人のスーツケース pic.twitter.com/G8UfVMLlnV
— のうまにあ 願榮光🏴🇯🇵 (@FreeAll_protest) January 5, 2025