半年ぶりに歯医者へ…

 

歯のクリーニングに行ったら…

 

虫歯が4個所も判明(^_^;)

 

歯磨きはある程度念入りにしてたのに…

 

糸ようじと歯間ブラシと

マウスウオッシュたまにしていたのにダメでした

 

それに、上の親知らず2本も虫歯で

抜いたほうがいいと言われた(^_^;)

今年は何回歯医者に行くとこになるやら…(^_^;)

 

 

親知らず とは…

一番手前の歯から数えて8番目の歯、一番奥の大臼歯のことです。永久歯の中で最後に発育し、「第3大臼歯」または「智歯」とも呼びます。

 

通常、永久歯は15歳頃までには生えそろいますが、親知らずは20歳前後に生えてきます。赤ちゃんの生えはじめとは異なり、親元を離れてから生えることが多いため、親が歯の生えはじめを知ることがないことから「親知らず」という名前で呼ばれるようになりました。

 

親知らずは、上下左右1本ずつで計4本になりますが、すべての人に生えているという訳ではなく、親知らずが先天的に存在しない人や、4本揃っていない人もいます。また、自分では生えていないと思っても、歯茎の中に埋まっているケースもあります。