奥久慈男体山の帰りにカフェランチ
一方通行も多くて
2回もぐるぐるしてやっと到着〜(^_^;)
築100年の町家 ダイゴカフェ
築100年を超える当古商家は呉服業や雑貨店、たばこ店として活躍しましたが、オープン前30年近く空き家となっていました。「大子にある資源を余すことなく生かしたい」という思いから、当古商家をリノベーションして平成25年にオープンしたのがDaigo café。平成28年には、カフェと土蔵が国の有形登録文化財に登録されました。
Pは少し離れています
カワイイ席がありました(^o^)
I LOVEブラウン管
昭和によくありがちなテーブルにタイル貼った仕様
他のテーブルは普通
レジスター(金銭登録器)
オヤジは日本の三大地鶏
奥久慈しゃも卵のふわとろっデミオムライス
サラダ付き1100円
自分は、
大子でわずか2軒となってしまったわさび農家さんの
奥久慈わさび丼 1100円
奥久慈抹茶オレ
素材は厳選したものを使用しています
腹がへっていないからかお味は一般的かな
帰りは、通るたびに気になっていた
踏切にある石井菓子店
おばちゃんが二階で布団干しててなかなか降りてこなかった(^_^;)
さくら餅100円
甘しょっぱい
地震 続々波及中…
次回 GWの〆はin福島〜