27日の最終目的地は
ブロガーさんオススメの…
約5,000坪の自然栽培のハーブ農園
那須高原HERB's
15:00 客は誰もいない
HPより抜粋 是非とも読んでほしいです
雑草を取らない、肥料を与えない、もちろん農薬も使わない
ちょっと特殊な育て方をしています。
農園を訪れたお客様は
その「原っぱ」の様子に「ここが農園なんですか?」と驚かれます。
元気いっぱいのハーブを育てるのに試行錯誤の末
「雑草と一緒の方がいいな」と気づき約10年前にこの農法に切り替えました。
そうしたら・・・
予想もしなかった事がたくさん起きました。
まず
土の中にミミズが増えて、ふかふかの土に。
土が硬く締まったり、冬のからっ風で表土が飛ばされることもなくなりました。
雑草の葉や花でしか生きられない昆虫が沢山来るようになりました。
今まで、無用だと思っていた雑草は
多くの命を支えていたことに気づきました。
昆虫が沢山来るようになって野鳥がたくさん集まるようになりました。
もちろん、
餌となる昆虫を狙っているのですが、私たちに
心地よい鳴き声を届けてくれます。
大きく育ってしまった雑草は
刈り取ってヤギさんやニワトリの餌にします。
今まで不毛で嫌いだった草刈りは、
動物たちの餌の収穫へと意味が変わり
せっせと刈り取るようになり、
動物たちの排泄は土へと戻ります。
今まで何の価値も意味も無い事と思っていたことは
全てに価値があり、全てに意味があるのだと
視点が変わりました。
そうして・・・
元気なハーブを育てるために
雑草を取らないことからスタートした事は
私達に気づきを与えながら
ぐるっと円を描く循環に入りました。
那須高原の自然の環(わ)の中で育ったハーブ達は
香り高く、鮮やかな色をしています。
一杯のハーブティーの中に
多様性の調和が織りなすエネルギーが
ギュッと凝縮しています。
その香りに触れたとき
きっと幸せな気持ちになって頂けると信じて
今日もコツコツと幸せのハーブを作っています。
店内は 販売と体験教室とカフェ
アロマミスト モイスチャークリーム ボディオイル 石鹸 アロマソルト の体験教室があり
室内だけど開放的気分(^o^)
おまかせでブレンドハーブティの注文
なかなか来ないので、あちこち見回すと
室内に蜘蛛の巣がちらほら(≧∇≦)/
約15分後〜 やっときました!!
思い描いていたのと違くビックリ!!
香りがたくさん味わいもたくさん絡み合っている〜
初めての体験だった(*^^*)
一杯目と二杯目では味の変化を楽しめた
お湯入れればもう一度飲めそうな…
咲く直前のタンポポ
あらま〜(*^^*)自分もやってみよ〜
またぜったい飲みに来たいです!!
27日 終わり