森林ノ牧場のあとは、小宅古墳群隣の 

亀岡八幡宮 を少しだけ歩きました

 

参道長め

 

最近山登りしてないから足にくる(^_^;)

 

亀がたくさんある

 

お賽銭だけあげました

 

帰ります

 

ココが一番の

パワースポットだそうです

 

以前はココに本殿があったそうで

やさしくナデナデしてきました〜

雨がパラパラしてきたし、ララさんぽ2回目のためにすぐ帰りました

 

八幡様 とは何の神様?

八幡さまは、土着神であり天皇の化身でもある

応神天皇は弓術の達人とされており、武の神や出世開運の神として崇められていました。 平安時代には、天皇家を祖とする清和源氏が京都の石清水八幡宮を氏神としたことで、武勇の神として多くの武士からの信仰を集め、一般の信仰の対象としても広まっていきました。